2007年01月25日
『ムリがあった?』
今日、このネジ捻を使ってたら壊れてしまいました(汗)
刃先にはほとんど手を加えていないのにわりと使いやすかったんだけどなぁ~
この刃の長さだから8mm幅はやっぱムリがあったか・・・
お店に持ってったら直してくれるかな?
高かったんだよなぁ~コレ・・・
ところで、私はヘリ落としを研ぐのが苦手なのですが、
いくつか方法を試してみた結果、どうやら砥石の角で研ぐのが
自分にはいちばん合ってるようなのですが、
なんとなくモチベーションが上がらなかったんですよね~
そこで、
革砥の右の角を市切りエリア、左の角をヘリ落としエリアということにして
かなり安直に研いでみました。
市切にはけっこう効果がありましたが、ヘリ落しの方はなんとなく
『前よりは切れるかな~』って程度でした。
やっぱちゃんと研がなきゃダメか・・・
- by だい
- at 02:26
comments
ネンジ捻はそのまま広げると戻らなくなりそうですが・・
一回バラす↓
固定してるネジを長いものに代える↓
隙間部分にナットを数個かます↓
再固定↓
蝶ネジも長いものに代える
・・ってやれば幅広にもいけるかも
めんどくさいですけどね~(笑)
ネンジさん>
それは分かってたのですが、めんどくさい(笑)
縫い代2.5mmと8mmで2本ずつ引いてたのですが、
そんな時は幅を固定したネジ捻2本を持ち替えた方が楽なもんで・・・