2007年02月15日

『ニンニクニンニク』


私が子供の頃見ていたアニメなんかではバナナの皮を踏んで滑ってコケる
というのが常套手段だったのですが、子供心に
『そんな・・・バナナの皮が落ちてる事なんてあるかいっ』と思っていました。
でも昨日の帰り道、あったんですねぇ~そんな事が・・・
思わず写真を撮ってしまいました。
みなさん、道を歩く時はバナナの皮に気をつけてくださいね~(笑)

んで、本題です。


私のお気に入り五城目の革包丁ですが、
また裏切れと呼ばれる状態になってしまいました。
前回は普通に裏押ししても上手く出来なかったので、恐る恐る刃表を金槌で叩いて
裏出ししてから裏押ししたのですが、辻永さんの話では
裏出しなんかしなくても裏が出るように作られているはずとのこと・・・
恐らく私の研ぎ方が悪かったんですねぇ~


そんな訳で、今回は金槌で叩くなんてヤバイ事はせず、
ほんの少しだけ気持ちを刃先の方に置いて裏押ししてみました。



やっぱり私の研ぎ方が悪かったみたいです。
いわゆる糸裏なんて状態を目指した訳ではないのに
なんとも弱気な裏押しではありますが・・・(汗)
この包丁の唯一の欠点は、思い切って研げない事?(笑)
でも、一応切れ味は復活。



ついでに最近一時の冴えが見られなくなったこの包丁も裏押ししました。
もうコイツは遠慮なくガッツリ行けます(笑)
でも、だいぶマシにはなったもののまだイマイチな感じが・・・
もう一度ジャキッと研いでみようかなぁ~?


ところで、ちょっと前にクロさんから『ニンニクニンニク』と言いながら
探し物をすると見つかるよと教えてもらったのですが・・・



おお~スゲェ!ホントに見つかった!!(笑)
クロさんありがとう!

trackbacks

trackbackURL:

comments

あははは。
ホントに見つかりましたか。

捜し物は最後に探した場所で見つかるってマーフィーの法則に書いてありましたが。

そういえばバナナで転んでいる人を見たことがあります。

  • クロ
  • 2007年02月15日 12:30

なぜバナナの皮が・・
歩きながら食べてる人とかいるんでしょうかねぇ(笑)

革包丁、僕もそろそろ研がなきゃ・・
たまにしかやらないもんで毎回苦労するんですよね
んで、こんなの↓
http://www.rakuten.co.jp/hiraide/595363/598646/#590142
を使ったら多少は楽なのかと思って
購入を検討してたり(笑)
鋭角にできるのかどうかが不安ですけどね

すげー!ニンニクマジック!
でも「ニンニクニンニク」と言いながら
探してる姿は人には見られたくないですね~(笑)

  • ネンジ
  • 2007年02月15日 12:32

クロさん>
ニンニク凄い!(笑)
ゼッタイこの部屋には無いってところから出てきました(汗)

バナナでコケた人を見た事があるんですか!!(驚)

ネンジさん>
なんででしょうねぇ~
やっぱ誰かが食べてたんでしょうけど・・・

カンナやノミの刃角はかなり鈍角だから革包丁にはどうでしょうねぇ~

『ニンニクニンニク』とつぶやきながら探してたら『何ブツブツ言ってるの?』と言われてしまいました。
周りに要注意です(笑)

  • だい
  • 2007年02月15日 19:05

東京マラソンではバナナ37万本だそうですから、転びそうですね
ぜひ金盤で裏押しを。

バナナは匂いもキライです。
パフェはバナナ抜きで頼みます(笑)

  • Haru
  • 2007年02月16日 00:11

たつやさん>
37万本って・・・いったい誰が食べるの?
今回も裏押しは金板と金剛砂を使ってますよ~

Haruさん>
バナナ好きな私には思いもよらない事だったのですが
なにげにバナナが嫌いな人って多いですね~
バナナのないパフェなんて、クリープを入れないコーヒーみたい・・・(笑)

  • だい
  • 2007年02月16日 00:32

((●≧艸≦)プププッ バナナ踏んでみなかったのですか?実験して欲しかったなぁ~ヽ(゚∀゚ )アヒャヒャヒャ

  • あらた
  • 2007年02月18日 14:21

あらたさん>
踏まなかったですよ~
バナナ踏み付けは30年以上前に実験済みなので・・・(笑)

  • だい
  • 2007年02月18日 14:55
comment form
comment form