2007年03月31日

『折れまくり』


あの硬い本底を何とか包丁で切り回してコバを決めてから、
今回もドブ起こししてみました。
前回表包丁でやったら切込みが深過ぎたようだったので、
今回は裏包丁でやってみたのですが、今度は浅過ぎたような気が・・・
『幅12mm、深さ1.5~2.0mm位』って言われてもねぇ~


で、ダシ縫いをするべく、起したドブに溝を掘って
ダシ針で縫い穴を開けてたら・・・

『折れまくり』の続きを読む

2007年03月30日

『硬ってぇ~~~~』


今日は終電で帰宅したので作業は止めようかと思ったのですが、
昨日、中物を詰め込んだ所で終わってコルクがムキ出しのまま
放置されてたので『早くふさいじゃいたいなぁ~』ってことで、
本底を貼り付けて、ざっと切り回す所までやりました。

『硬ってぇ~~~~』の続きを読む

2007年03月29日

『音が・・・』


昨日片足、今日はもう片方のすくい縫いをしました。
『ちょっと確認』ってやってたにもかかわらず、
糸が見切れてしまいそうな感じがありますが、
とりあえず気付かなかった事にして・・・(笑)

すくい縫いが終わったら

『音が・・・』の続きを読む

2007年03月27日

『ちょっと確認』


ウェルト製法の靴の断面はこんな感じになっているのですが、
前回すくい縫いの糸が所々見切れてしまっていたので、
なんとか見切れないようにするために確認作業をすることにしました。

で、コレに

『ちょっと確認』の続きを読む

2007年03月26日

『クロムだからねぇ・・・』


この靴紐の穴、、ただ穴が開いてるだけかと思っていたら、



裏にだけハトメが付けてありました。
どうやら裏ハトメなんて言うみたいですが、
何か特殊な方法なのかと思ったら、

『クロムだからねぇ・・・』の続きを読む

2007年03月24日

『まんまイケる?』


なんとかサイフを仕上げてノルマ達成!
さすがに3回目ともなるとぐるっとファースナーもだいぶ危なげなく
縫い付けられるようになってきました。

さて、これで心置きなくドップリ靴に浸れます♪

ってな訳で、

『まんまイケる?』の続きを読む

2007年03月23日

『嫌いなんだよねぇ~』


ぶっちゃけちゃうと、
実は私、財布を作るのが嫌いです。
なので、サッサと仕上げちゃいたいと思っていたものの、
帰りが終電近くなってしまったので、あまり進みませんでした。

まぁ、明日には何とか完成させられると思いますが、
早く靴作りた~い!(笑)

でも、その靴を作るに当たって、

『嫌いなんだよねぇ~』の続きを読む

2007年03月21日

『行ってみっか』


靴の師匠RENさんが『大丈夫なんじゃない』と言ってくれたので、
本チャンに突入する事にしました。
カーフなんかは釣り込みやすそうで良いような気がしたのですが、
カーフはカーフで軟らか過ぎて難しいらしいので、黒のキップを仕入れてきました。

これなら失敗しても2~3足は楽に取れそうだし・・・(笑)

『行ってみっか』の続きを読む

2007年03月19日

『deja vu』


なんと、ダシ縫い(底の縫い付け)のための縫い穴を開けていたら
どういうわけだか右のすくい縫いした糸が切れているのを見つけてしまいました(汗)
16/9なんて糸がどうやって切れたのか全く心当たりがありませんが、
切れちまったもなぁしゃあない。
この時点で、右は捨てて、とりあえず左だけを完成させることに・・・

なんか前にもこんな事があったような・・・

『deja vu』の続きを読む

2007年03月17日

『埋まった』


モノは経験ということで、一応かかと部分のアッパーを縫いました。
からげ縫いなんて言うようですが、
すくい針(錐)で縫い穴を開けて、かがりのような要領でループ状に縫ってます。

実は踵周りの革の収まりが悪そうだったんだけど、
からげ縫いしてハンマーで叩いたらなんか上手くまとまってくれた気がする・・・

『埋まった』の続きを読む

2007年03月15日

『曲切り?』


まだ本調子ではないものの、風邪もだいぶ良くなったので、
もう片方のすくい縫いを終わらせました。

余分な革を切り取ってハンマーで叩いたら

見切れていた糸も思ったほどは目立たなくなりました。
まぁ、見切れている事には変わりないんですけどね・・・

そして次は私が最高難易度と思っている部分です。

『曲切り?』の続きを読む

2007年03月14日

『やられた・・・』


前回UPしたすくい縫いをしている時からセキが出始め、
翌朝から熱が出て2日ほど寝込んでしまいました。
そんな訳で作業は中断。

熱には比較的強い方だと思っていましたが、
39℃代ってのは恐ろしく体力を消耗するもんですねぇ~
熱は下がったのに歩くとなんかフラフラします(汗)

『やられた・・・』の続きを読む

2007年03月12日

『やべぇよ、やべぇよ・・・』


コレが爪先に入れる先芯というものです。
これに溶剤をつけて裏地と表地の間に入れます。


そうするとこんな風になります。
溶剤が乾かないうちはグニャグニャヌルヌルベトベトですが、
乾くとカチカチになります。

さて、ここまで来たら接着剤を付けて表革を再度釣り込んで
いよいよすくい縫いです。

『やべぇよ、やべぇよ・・・』の続きを読む

2007年03月10日

『難所に突入!』

とうとう私が心配していたハンドソーン・ウェルテッド製法の難所に突入です。
ってか、ココから先はほとんど難所だらけな予感が・・・(汗)


まず、昨日クセづけした中底をクギ3本で固定。
これは今までと同じですが、問題はココから先です。

『難所に突入!』の続きを読む

2007年03月09日

『内緒だよ』


ちょっと前の記事に書こうと思って忘れてたのですが、
私は踵の縫い割り部分を縫うのに
菱目よりも糸が見切れにくいと言う理由で丸目打ちを使ってます。
若干曲線になっているので、コレの2本の方を使ったのですが、
どういうわけだか(もしかすると太股の上にゴム板置いて目打ちしてるからかもね)
菱目と違って真っ直ぐ打つのが難しいんですよねぇ~
で、実は目がガタガタになってしまったので、
それを隠すために市革を真っ直ぐ下まで付けたのでした(汗)

内緒だよ・・・

でも、もしかすると、それが原因で釣り込みの時地獄見るかもね・・・(汗)

『内緒だよ』の続きを読む

2007年03月08日

『タイムリミットギリギリ』


タムリミットギリギリでなんとか片方のアッパーが縫い終わりました。

やっと『内羽根の靴を作ってる』という実感が・・・(笑)

『タイムリミットギリギリ』の続きを読む

2007年03月07日

『カメの歩み』


相変わらずあまり時間が取れず
トロトロと作業が進行しています。
今日は裏地を貼り付けて、目打ちして終了。

『カメの歩み』の続きを読む

2007年03月06日

『こんな方法もあるね』


ヘリ落しで面取りしてると、一辺は綺麗に面取り出来たのに、
平行する辺がビビッちゃう事ってありますよね?
実験してみたわけではないので、確かな事は言えませんが、
背骨に沿って切り出されてるであろうベルト用の革なんかでも起きるということは、
繊維の向きというより生前の毛足の向きの影響なのかなぁ・・・
なんて思ったりするわけですが、

そんな時私は

『こんな方法もあるね』の続きを読む

2007年03月05日

『細かい方が良さそうではあるけれど・・・』


このところ休みが無くて、帰りも遅かったりするので
あまり時間が取れなくてなかなか先に進みませんが、
昨日表革の折込み(ヘリ返し)をして、

『細かい方が良さそうではあるけれど・・・』の続きを読む

2007年03月03日

『刃こぼれ』


この前裏押しし直したひうちやさんの革包丁ですが、
刃こぼれしました。

というか、一時期は刃こぼれしにくいように刃先を2段に研いで小刃を付けていました。、
でもいざ刃こぼれした時の修正が大変な感じががしたので
ここ1年位、小刃を付けないようにしていたら
やっぱりかなり頻繁に刃こぼれしてます。

なのでまた小刃を付けるかどうかで迷ってます。
ってか、持ち替えるのがめんどくさくて漉き用に刃角を寝かせた包丁で
裁断しちゃうのがいちばんいけないんだと思うんですけどねぇ~(笑)

『刃こぼれ』の続きを読む

2007年03月02日

『やっぱりやってもうた・・・』


昨日までに作った型紙を信じてとりあえず表の分だけ革を切り出しました。
次はコバ漉きです。

で、靴のテキストに載っていた逆手裏包丁の漉きは
だいぶ慣れて来たのですが、表包丁の漉きは怖くてやっないんですよね~
でも、ちょっと試してみました。

『やっぱりやってもうた・・・』の続きを読む