2007年04月10日

『ウヲノメ切り』


積み上げヒールと呼ばれる物ですが、見た通り踵になります。
で、コレを靴底に貼り付けるに当たって問題があります。
靴をひっくり返すと底は凸状に盛り上がっているので、
そのカーブに合わせて積み上げヒールの接着面を凹状に
削らなくてはならないのです。

前回は包丁で無理くり切ったり円錐ドレッサーで削ったりしたのですが、
何かもっと楽な方法は無いものかと考えていました。
グラインダーでも良さそうですが、あいにく時間帯的に使えないし・・・
したらあるじゃないの、真っ直ぐ切りたくても凹んで切れちゃう物が!!


そうコレ、Pedi
またの名をウヲノメ切り


漉きを包丁でやるようになってからめっきり出番が無くなっていましたが
思わぬところで大活躍!
でも久しぶりだったので忘れてたね~    刃もちも悪さ・・・(汗)


ところで、今回はすくい針を刺す時にアッパーが逃げないように
釘の間隔を狭めて、糸もかなり強く引いたのが功を奏したか、
すくい縫いの糸が見切れることはありませんでした。


が、



ダシ針を刺す事に夢中でアッパーにダシ針の痕が・・・(汗)
今までの数少ない経験で以前にもこんな事があったので、
予防のために多少外から内に向かって刺すようにしてたのに
詰めが甘い・・・

trackbacks

trackbackURL:

comments

あーそういやペディなんで道具がありましたねぇ
全く使わないので何処へしまったのか・・
他の使わない道具も
置いておけばどこかで活躍するかもしれませんね

アッパーは先にマスキングテープとかを
貼っておくといいかも
あ、でも剥がすときにテープの痕がついたりするかな?

  • ネンジ
  • 2007年04月10日 11:48

たまにはいいところもあるんですね。pedi笑。
刃持ちはほんと呆れるほどですよね。

  • クロ
  • 2007年04月10日 13:55

ぬぉ~出来がいいだけに針跡が付いてしまった事が悔やまれますね(泣)
どうしても狭い場所を縫うので薄いマスキングじゃあ力がかかって後が残ってしまいそうですね薄めの革を当ててみたらどうでしょうかね?
しかし縫うのに邪魔になる可能性もありますよね・・・

  • べっち
  • 2007年04月10日 14:19

ネンジさん>
マスキングテープは私も試したのですが、革によっては吟が剥がれてしまいました。
Post itみたいな糊なら・・・ん?Post it使えるかも?・・・

クロさん>
ホント久しぶりに使い道が出来ました。
それにしても恐るべき刃もちの悪さですねよね~

べっちさん>
本当は薄い革を当てるってのが理想的なんでしょうが、
私も途中で気付いてやってみたところ、
まぁステッチをどこに入れるかにもよるのでしょうが、
ちょっとムリっぽいです。
まぁ、気をつけてれば済む事ではあると思うのですが・・・
内側の土踏まずの辺りは仕方ないのかも・・・

  • だい
  • 2007年04月10日 15:00
comment form
comment form