2007年06月12日

『抜けた・・・』


RENさんのおかげで、なんとか切り刻む事無く
木型を抜き取る事が出来ました。


靴べらやら定規を木型と革の間に差し込んで行ったら
ミシミシいいながら革が木型から剥がれていきました。
そうとうシッカリ貼り付いてたみたい・・・


で、木型を見てみると、届かない爪先の方は
ベッタリ吟が剥がれて貼り付いて出て来やがった・・・
どうやら←の辺りまで全面貼り付いてたみたいだから
そりゃ抜けないわなぁ・・・


で、もう一度、今度はちょっと薄めの靴下を履いて足を入れてみたら
なんとか大丈夫そうな雰囲気らしいので、
しばらく試しに履いてみてもらう事に・・・


切り刻まなくて良かった・・・

trackbacks

trackbackURL:

靴べら といえば from cacchao.net

こんなものもありますよ。ぜひお越しください!

comments

お~!良かったですねぇ。
確かに、ミシミシっていや~な音がするんですよねぇ。

で、木型にくっ付いた銀をどうするかって話しなんですが、ラフにペーパーかけて剥すと、木型の地肌が出てきて、次からは更にくっ付き易くなってしまうのですよ。

かといって、有効な手段は僕もまだ研究中なのでわからないんですけどね。。。

諸悪の根源は溶剤なんだなぁ。。。

  • REN
  • 2007年06月12日 01:58

おっ抜けましたか!良かった良かった

飾りステッチの効果もあって
ますます手作りとは思えない靴になってきましたね~
この靴好きなんで、是非、だいさんの定番に(笑)

RENさんのコメントをみて・・なるほど~
先芯を入れるときの溶剤が貼りつく原因
なんですね・・
ってことは溶剤に侵されず、
革が表面にペッタリくっつかないような
コーティングをすればいいわけですよねぇ
うーん・・木型の表面に蝋をすり込むとかは
あまり効果ないですかねぇ・・
釣りこみ難くなっちゃうかな?

  • ネンジ
  • 2007年06月12日 08:45

RENさん>
いやぁ~助かりました。
とりあえず貼り付いた吟は爪でこそぎ落としたのですが、
ムラムラに塗装が剥がれて来ているような・・・
んで、犯人は溶剤ですか・・・
何か手を打たないと次はもっととんでもない事に?(汗)

ネンジさん>
もうとっくに定番のつもりです(笑)

RENさんの書き込みを見て私も蝋かな?と思ってました。
蜜蝋だとベトつきそうなので、滑りの良さそうなヤツ・・・
あと、薄いマスキングテープを木型に貼ったらダメかなぁ?

  • だい
  • 2007年06月12日 10:25

一番簡単なのは、踵同様に革の先芯を使うことですな。
溶剤使わなくて済むので、身体にも優しいです。

ちなみに蝋は、以前熱まで入れて試してみましたけど、あまり良い結果ではありませんでした。
あと、マスキングテープは、木型は抜けますが、テープが靴の内側に貼りついて、剥すにも手が入らないしで、エライ目にあった記憶が。。。
デザインテープかガムテープの方がまだましだったかなぁ。。。
いずれにしても難儀な奴です。
つか、パウダー忘れるなっ!って話なんですけどね(^^ゞ

  • REN
  • 2007年06月13日 00:28

RENさん>
あらま、既に私達が思いつきそうなものはお試し済みでしたか・・・
「パウダー忘れるなっ!」って、結局そこか・・・(笑)

  • だい
  • 2007年06月13日 03:37
comment form
comment form