2007年06月21日

『臭くな~い』


柿渋を塗りました。
刷り込んだら恐らく革がメチャクチャ硬化して釣り込めなくなってしまうので、
今までどおり引き染めしてます、ハケ目も出したいしね。
柿渋に付いて来たチラシに
「柿渋は塗料と染料、両方の性質を持ち合わせた物」
みたいな事が書かれていましたが、
そういう意味では『染色』と言うよりは『塗装』ですな・・・

原液を塗ればハケ目は出しやすいのですが、ヒビ割れ必至なので
約2倍に薄めて塗ってます。
かと言ってヒビ割れしないという保障はどこにも無い・・・


もちろん今回も使ったのはこの無臭柿渋。
私は最初からこの無臭柿渋を使ってるので、
柿渋がどんなニオイなのか実は知らなかったりするのですが、
聞くところによるとかな~り凄いニオイらしいので、
無臭じゃない柿渋を使おうと思っている人は覚悟してちょ



一応、こんな感じに行き着けばいいなぁと思っているのですが、
最初の写真の感じだとちょっとハケ目が弱いかな?・・・
ちょっと濃くしてもう一回塗っておこうかな・・・

trackbacks

trackbackURL:

comments

うぉ!!今回は柿渋の靴ですか!!!
柿渋で硬化して今までよりも縫う作業の難易度がUPしそうですね・・・・どんなデザインでいくのか楽しみです♪

  • べっち
  • 2007年06月21日 10:33

写真だと、ちょっとハケ目が弱い感じはしますねぇ
でも日に当たると変色してハッキリしてきませんか?
履いてるうちにハケ目が目立ってくるってのも
いいかもしれませんよ~

  • ネンジ
  • 2007年06月21日 10:45

仕上がり楽しみです
RENさんの言ってた、刷毛目方向をうまく組み合わせて、かっこいいのをお願いします
柿渋自体の防水効果で、乾いてから塗り重ねると染み込まないんじゃないか、と思ったりします
未だ、うまく行ってないですが、
ごく薄めたもので下塗りして、吟面に染み込ませてから
色づけとして濃い目のを塗ってみたらどうか、と考えてます

  • たつや
  • 2007年06月21日 12:46

渋い靴が出来そうですね~。
刷毛目の方向で足が大きく見えたり、太く見えたりしますね、きっと。
で、私は無臭じゃないほうを買ってしまったんですが、覚悟が足らないのでまだ開封してません。・・・orz

  • takasaki
  • 2007年06月21日 14:09

べっちさん>
引き染めなので、縫うのとかには全く影響ありませんよ。
形は最もシンプルなプレーントウ。

ネンジさん>
焼けた所でハケ目の感じはそんなに変わらないようなきがしますけど、
まぁ、練習段階なのでとりあえずコレで行ってみます。

たつやさん>
組み合わせると言っても、革の繊維方向に引くのが妥当かなと・・・
じゃないと裁断時に混乱するキケンもはらんでいるので・・・

takasakiさん>
ひとごとなので、ぜひ一度ニオイ嗅ぐだけでも・・・(笑)

  • だい
  • 2007年06月21日 17:03

渋柿なら入手可能です。そこからどうやって柿渋を抽出するのかが分かりません。
防水性と対になる通気性はどうなんでしょうね?
だいさんのあんよが香ばしいことにならないよう祈ってます。

  • 武助屋
  • 2007年06月22日 22:09

武助屋さん>
以前蜜蝋を自作した人は居ましたが、柿渋を自作する人って居るんだろうか?
どうやって作るのか良く知りませんが、
果汁を発酵させるんじゃなかったかな?
通気性、どうなんでしょうね、まぁ裏地に使う革の方が
影響が大きそうな気がしますけど・・・

  • だい
  • 2007年06月23日 02:03
comment form
comment form