2007年07月29日

『こうなるものなのさ』


縫い目って片面は斜め、裏は直線になりますが、
実のところ、どうしてそうなるのか未だに分かっていません(汗)

始めの頃は菱目打ちを使うから表が斜めになるんだろうと思っていたのですが、
裏側の糸のくぐらせ方で表裏の状態(///と---)が入れ替わってしまうので
どうやら菱目は関係無さそうです。

ちなみに、私は通常表面を左側にして縫っていますが、
普通の菱目打ちを使った場合(写真上)裏側の糸は
表側の糸の上から回して来ないと表の縫い目が斜めになってくれません。

で、菱目は関係無さそうと書きましたが、不思議な事に
逆向きの菱目(写真下)を使った場合は糸のくぐらせ方を反対にしないと
表側が斜めになってくれないんですね~

ちなみに表を右にして縫う時は糸のくぐらせ方を逆にしないと
///が表にならなくなってしまいます。


・・・とここまではメカニズムは分からないものの
『こうなるものなのさ』くらいに把握していたのですが、


更に不思議な事に、丸目打ちを使っても縫い目が斜めになるんですよね~
この場合は、普通の菱目打ちを使う時の糸の取り回しで
表が斜めになるようです。
これも『こうなるものなのさ』と思うしか無いのですが、
この前、柿渋ブーツのダシ縫いの裏表が逆になってしまいました。



ダシ針で縫い穴を開けたところ



ダシ針で開けた縫い穴は丸に近いからということで、
丸目打ちの感覚で縫ってしまったのがどうやらいけなかったようです。


これも『こうなるものなのさ』って覚えとくしか無いか・・・

trackbacks

trackbackURL:

comments

おはようございます。

確かに表側と裏側の縫い目、
違いが出ますよねぇ (*_ _)ウンウン♪
何となく気にはなってたんですが、
私も『1+1=2』になるのが当然のように、
『こうなるもんやで』って、さほど気にはしてませんでした。

たかが縫い目、されど縫い目...
だいさんの研究熱心さにはほんと、頭が下がります。
私は何とかしようなんて、
これっぽっちも思いませんでしたよ ~~-y(・ε・ ) フー

  • Belief 岩井
  • 2007年07月29日 07:06

Belief 岩井さん>
まぁ、----側を表にしてる人も居るので
あまり気にしなくても良い事なのかもしれませんが、
自分が思ってた通りに縫えて無いって気持ち悪いですからねぇ~

私の場合基本的に装飾は入れないし、同系色の糸もほとんど使わないので、
縫い目目立つし・・・
ってわりには雑なのですが・・・(笑)

  • だい
  • 2007年07月30日 03:11

なんだか小難しいですね。
針を上に抜くか下に抜くか、
表を先の通すか後に通すかでも
違いますし、組み合わせたら何通りになっちゃうんでしょう?

  • クロ
  • 2007年07月30日 12:26

僕も「こうなるもんだぎゃ」と覚えているのですが
左右対称にしたいときとかは
訳がわかんなくなるときが多いです(汗)

以前、角目打ちを使うと表裏とも
縫い目が真直ぐになると仰ってたと思いますが
それみたく、表裏とも斜めになる目打ちもあるといいですよねぇ
・・・縫い目の原理をわかってる方からみたら
なにを無茶なことを、と思われるかもしれませんが(笑)

  • ネンジ
  • 2007年07月30日 15:46

クロさん>
あら?
私は4パターンだなと思ってたのですが・・・

ネンジさん>
「だぎゃ」っていいね~(笑)
私も向きを変えると分からなくなりそうで、時々メチャクチャ縫いづらい
格好で縫ったりしてます(笑)

両面斜めって可能なんだろうか?

  • だい
  • 2007年07月30日 23:40

だいさん、ご常連の皆様方、はじめまして。コムと言います。
実は2年前から「おやっさん」の隠れファンです。
縫い目に関してですが、ポイントは「菱目穴の形」(左上がり平行四辺形、右上がり平行四辺形等)と裏からの「くぐらせ方」、「表側の糸の回し方(上or下)」だと思います。縫い締めた時に「穴」の中のどの位置に2本の糸が収まるかで、見え方が変わるのだと思います。通常の菱目は左上がりなので、裏からの後糸を先糸の奥から入れて、表の先糸の上から回して糸を交差することで、少しスライドし表からの先糸は左上へ、裏からの後糸は「右下スペース角」へ落ち着いて「菱穴」に沿う「斜」になってくれるんだと思います。
裏側は、糸の交差は無いので、先糸は手前に、後糸は奥にスンナリ収まり、裏の穴は平行四辺形ではなく「斜線状態」なので糸の交差部分(端)は埋もれて見えなくなり、ステッチの真中数ミリが見える形になるので「表側」ほど斜めに見えなくて「ーーー」のようになるのではないでしょうか。
丸目打ちの穴もわずかに左上と右下に角があるので斜になったのだと思います。
ダシ針の穴は、左角が右角より下がっているので、反対の斜になったのだと思います。
ちなみにネンジさんとだいさんの言われる両側斜めは、裏の「斜線穴」を同じ菱目打ちで「表の穴に影響しない程度」に平行四辺形にすることで、ある程度カバーできますが、糸の交差部分は見えないです。
そしてかなりめんどくさいです。

長々と失礼しました。
これからも楽しませて下さい。

  • コム
  • 2007年07月31日 05:36

コムさん>
はじめまして、書き込みありがとうございます。
2年ですか?ずいぶん長いこと潜伏してましたね~(笑)

表が斜めになるメカニズムはコムさんの書き込みでなんとなく霧が晴れたような感じがします。
でも、裏側の糸のくぐらせ方を変えた時に、表が直線的になるのは良いとして、
裏が斜めになるのが私にはどうも解せないです・・・。

ちなみに、ダシ針の穴は確かに斜めに傾いた長方形みたいな形をしているので、
逆向き菱目に近い状態かなとも思うのですが、
この写真では少し歪んで見えますが、
丸目打ちの穴は真円に近い形をしているので、
/////向きでも良いような気がするのに、必ず\\\\\の向きになるのがどうも・・・

表から開けた菱目と同じ場所に裏から逆向きの菱目を打って
縫ってみるのも試しておくと良いかも知れませんね・・・

  • だい
  • 2007年07月31日 12:18

はじめまして!駒合わせ検索からきました。
つい最近レザークラフトを始めました。

ちょくちょくお邪魔しますので、よろしくお願い致します。

mitと書いて「みっと」と読みます。
なんか、同年代みたいですね。

ブログは写真メインですが、レザークラフトも三点ほどあります。

糸目の斜め具合は、初心者ながら気になります。大きい菱目に細い糸を使うとナサケナイ姿になりますね。

菱目を打つとき下に革一枚を余分に敷いていたのですが、最近止めました。

  • mit
  • 2007年08月02日 23:33

mitさん>
はじめまして。
嬉しいですね~同年代ですかぁ
ぜひ、チョコチョコ覗きに来て下さい。

私は写真が趣味って訳では無いのですが、
いつもデジカメを持ち歩いてよく空(雲)の写真を撮っているので、
妙に共感してしまいました。

大きい菱目に細い糸、確かに情け無い感じになりますよね~
細かい菱目を使うと上品な感じになるんですけど・・・
まぁ、私は基本的に広いピッチを太い糸でザクザク縫うのが好きなのですが・・・(笑)

  • だい
  • 2007年08月03日 01:20
comment form
comment form