2007年08月06日

『裂けた』

今、柿渋ブーツと同型の靴をオイル・レザーで作り始めています。
まぁ、革屋さんに言わせると
「うちの革は水も染みやすいし、靴には向かないんじゃないか?」
ってなことでしたが、この革が好きなんだからしょうがない(笑)

で、履き口のウレタンを入れる部分に使う革で迷ったのですが
前回0.7mmのタンローでちょっと硬いかなって感じがしたので、
And Leatherにあったこげ茶のタンニン革のハギレ(ベリー)を
0.5mmに漉いてもらって使ってみたら、


菱目が裂けた・・・(汗)
縫い目が細かい時や、革が薄い時にはありがちな事なので
いや~な予感はしてたんですけどね~
ウレタンを潰しながら縫ってるのでなおさらですわなぁ。
素直に1mm位のクロム革を使うべきだったかもね・・・

革が余ってなければ『一目くらい見なかった事にするか』
って思っちゃうところですが、運がいいのか悪いのか、
まだ残っていたので、他に使い道も無いしって事で作り直すことに・・・


でも、ただ作り直すのでは二の舞を演じてしまいそうなので、
どうしたものかと思っていたら・・・



こんな物があったっけ・・・
フォーマル用の靴を作った時にクロムの革では履き口辺りなんかが弱そうに思えたので
作り直しの時に使ってみようと靴材料屋さんで買ってあったナイロン製の補強テープ。


試しにコレを縫い目の裏辺りに貼ってから縫ってみました。



なんとか行けたみたい・・・
コレ貼るともしかしたらヘリ返しなんかもしやすくなりそうな・・・



そんなこんなでアッパーの出来上がり。
ずいぶん時間かかっちゃってる気がするけど、
ココからはキケンがいっぱい、冷や汗タラタラの底付け作業。
でも靴作りで一番楽しい部分でもあるのでのんびり楽しみますかね・・・

trackbacks

trackbackURL:

comments

オイルレザーって定番のアレですよね?
確かに水が染みやすい気もしますが
染みても痕が残らないのはいいですよね~

なるほど、縫い目の部分にだけ補強テープですか、
僕なら単純に厚い革を使ってしまうところです(汗)
一部分だけ強度を上げたいときは
こういう方法もあるってことを忘れないようにしま~す

  • ネンジ
  • 2007年08月06日 18:11

これは痛い失敗ですよねぇ (*_ _)ウンウン♪

もしも私が同じような失敗をしたら、
一気にモチベーションが消失し、一週間は放置するでしょうねぇ (´▽`)はぁぁ・・♪

  • Belief 岩井
  • 2007年08月06日 19:37

ネンジさん>
そう、濡れてもシミにならない(目立たない)ので雨の日もかまわず
ザブンザブン濡らして履いています(笑)
でも革屋のオヤジさんはもう一つ「切れちゃったりしないか?」と心配してました。
裏地にブタ革を使ってると言ったら「なら大丈夫だな」とは言ってましたが・・・

補強は最初スライサーの薄い方を使おうかと思ったのですが、
クッションに影響しそうな気がしたのでテープを使ってみました。
まぁ、本当は柔らかい革を使うのが正しい気がしますが・・・
革にもそれぞれ向き不向きってあって難しいですね~

Belief 岩井さん>
まぁそんな予感はしてたのでさほどショックはありませんでした。
私の場合1週間も革に触らない事は滅多に
無いのでね~(笑)

  • だい
  • 2007年08月07日 01:22

相変わらず制作が早いですね~
もう次のが形になってきてる…

補強テープ 黒は購入しなかったのですが違いはありますか?
単に色だけ?

  • INU
  • 2007年08月07日 01:29

INUさん>
私のような低脳な人間はINUさんみたく計画的に物事を運ぶ事が出来ないので、
数をこなして身体で覚えるしか無いもんで・・・(汗)

補強テープはINUさんが使ってるものと同じかどうか分かりませんが、
これは単に色が違うだけのようです。
2本も要らないのに白黒セットで売られてた・・・(笑)

  • だい
  • 2007年08月07日 02:14
comment form
comment form