2008年05月16日

『ふのり処理』


使ってる人は少ないのかも知れませんが、ふのりってヤツです。
トコノールやCMCの代わり・・・というか
ふのりの代わりにトコノールやCMCが出来たんだと思いますが、
いわゆるコバや床を磨く時に使います。


ところで、時々【床をふのり処理済みの革】ってのを見かけるのですが、
先日、革を買いに行った時お店の人がふのりを床に塗っていました。
革屋さんで何度か見かけた事のある光景だったのですが、
先客の対応が済むのを待っている間、ぼーっと眺めていたら、


あら?・・・


刷毛でふのりを塗って、ガラス板で伸ばして、後は乾かすだけ?


まぁ、小さい物は良しとして、バッグとか大きい物を作る時
今まで床を磨くのに汗だくになって、ヘトヘトになりながら
トコノールを塗ってゴシゴシ磨いてたけど、
これで済むならずいぶん楽できそうだぞ・・・


ぼーっと見てないでシッカリ見て、ちゃんと訊いて来れば良かったのですが、
今となっては後の祭りだし、特殊な事をやってたようにも思えないので
見よう見まねで試してみる事に・・・



最初の写真の物を煮溶かすとこんな感じ。



それをこの床に塗って、ガラス板で伸ばして乾かす。



線より上がふのりを塗った部分。
ツヤは無いけどちゃんとケバが押さえられてるもよう。
コレってハンズでベルト用に切り出して売っている革の床とソックリな感じだから、
きっとあれもふのり処理してるんだな・・・


気のせいかも知れませんが、心なしか革にハリが出ているような・・・



試しに乾いてからちょっとだけガラス板で擦ってみたら
簡単にツヤが出てきました。


こりゃかなり作業が楽になるぞ~

trackbacks

trackbackURL:

comments

え~縫って伸ばして乾かすだけですか!
必死になって擦ってたのに・・
時間のあるときに試してみます。

フノリってどのくらいの濃度が適当なのか
作るたびに悩みます・・
やっぱ冬はゼリー状になったりしますか?


  • ネンジ
  • 2008年05月16日 07:56

フノリの濃度は私も気になります。画像を見る限り、かなり細かく粉砕して時間長めに煮詰めているように見えますね。

私の場合は、1回に使う量だけ塗料皿に手で7,8mm程度に砕き、ポットの湯を少々加えてしばらく放置。
ふやけて寒天状になったらレンジで10秒程度加熱してます。色的には透明に近く、薄すぎるのかもしれないです。

コバをトコノールで処理したときと比べて、コバは堅牢になりますが、コバの茶色具合が弱く、ケバ立ち感も残るので、もっと煮詰めないといけないのかなと思いました。

  • しろとも
  • 2008年05月16日 09:58

ネンジさん>
今まで死に物狂いで磨いてたのは何だったんだろうって感じです(笑)
ぜひお試しあれ。

どの位の濃度が良いのか私にも分駆らないのですが、
前回は薄過ぎたのか、妙にサラサラしちゃったので
今回は濃い目に作ったつもり・・・
一応分量はメモっておきましたよ~今回はふのり12g+水300cc
昨日の晩はドロドロないい感じ(だと思う)だったのですが、
今朝見たらゼリー状に固まってました。
気温はあまり関係無い?

一応かき混ぜてほぐしてから防カビ剤を入れて来ましたが、
薄めるかどうか、ちょっと様子見してみます。

しろともさん>
煮詰めるってほどは煮てないですよ。
↑の分量を鍋に入れて、かき混ぜながら沸騰させてから1~2分で
ほとんど姿形は無くなります。
あとはゴミみたいなのやちょっと残った固まりを取り除くため茶漉しで濾しました。
ドロドロしてて漉すのが結構大変なので、もしかしたら
目立つものだけ手で取り除いた方が早いかも・・・

私は染料を入れてしまう事が多いので良く分かりませんが、
コバの色は摩擦熱の影響の方が大きいかも知れませんよ。

  • だい
  • 2008年05月16日 12:35

ふのりを使用量より余分に作った場合は、冷蔵庫でアイスキューブにして置くと小出しにして便利です。夏場は特に腐ることもあるので保存できます。小物のコバ磨きにはキューブをのまま擦り付けて使ったりしました。今はトコノールを常用してます。

  • ピオ
  • 2008年05月16日 21:41

ピオさん>
私も普段は専らトコノールを使っているのですが、
以前革屋さんが『これはふのりじゃないとダメなんだよなぁ~』と
言っていたのを思い出したのもあって試してみました。

アイスキューブにして保存するっていうのは手縫いの真髄にも書かれていましたね。
うちの家族はそそっかしいので間違えて飲み物に入れてしまいそうなのと、
防腐、防カビ剤を入れておけば長期保存が出来るのでやった事は無いんですけど・・・

  • だい
  • 2008年05月16日 22:59

ふのり使ったことありませんが、こういう
使い方があるんですね。参考になります。
今度是非試したいと思います。
その前に大物作る予定を入れないといけま
せんね^^;

味平01さん>
煮溶かしたりしなくてはいけないし、
そのままだと腐ったりカビが生えてしまうのでめんどくさい物ではありますが、
機会があったら試してみてください。
コバの処理にも使えるので、べつに大物じゃなくても・・・

  • だい
  • 2008年05月17日 11:09
comment form
comment form