2008年09月23日

『足りないかも・・・』

まぁ、確かにあまり作業をしていなかった
ってゆーか、どうしたもんか考えてる時間が長かったので
これといったネタがなく、久々の更新になりました。


実は



新しいラストを使ってこんな感じの靴を作ってみようと思ったのですが、
内羽根とか外羽根なら表側の型紙を元に裏地の型紙を起こせるところが、
この場合どうやって裏地の型紙を起こしたらいいのかサッパリ分からず
延々と考えていたのでした。


結果、結論が出ず、かといってこのまま頓挫するのも悔しかったので、
大雑把に裏地を作って、はみ出した部分を市切りで切り落とすという
荒っぽい戦法に出る事にしました。
コレが上手く行ったらサメ革で作ってみようと思ってたのですが、
止めた方が良さそうだね・・・


でとりあえず、何とかココまで漕ぎ着けたのですが、
仮釣りしてみたら



あれ?・・・
釣り込み代が足りない?(汗)
テキストには釣り込み代は20mm位と書いてあるのですが、
RENさんに『25mm位取った方がいいよ』とアドバイスをもらったので
『余ったら切り落とせばいいさ』ってな気分で今まで釣り込み代を
25mmでやってきて足りなくなった事はなかったんだけどなぁ~


まぁ、いつもの通りダメモトで進めてみます。
この靴はステッチ・ダウンで作るつもりですが、
釣り込めたとしてもワニの痕が残っちゃうかもね・・・

trackbacks

trackbackURL:

comments

また小難しそうな靴を・・(笑)
確かに裏地のパターンが想像できませんねぇ
だいさんが悩んでいるのに
僕が分かるわけないんですけど・・
既製品のこういう靴はどうなってるのかな?

釣り込み代、ハギレとかを縫い付けて
そこを引っ張るとか・・ちぎれちゃうかなぁ

仮の紐、荷造りのときとかに使う
ビニール紐ですよね?
革にダメージ与えなさそうだし
伸びも無さそうだし
良さげですね

  • ネンジ
  • 2008年09月23日 09:40

凄ぉい!!
かわ.゚+.(´∀`*).+゚.ぃぃ♪

でもホントに難しそう(A;´・ω・)フキフキ

ネンジさん>
難しくないはずだったんですけどね~(笑)
以前ココにも載せたNIKEのワンピースアッパーのスニーカー ↓コレ
http://oyassanleather.blog84.fc2.com/blog-entry-296.html
は裏地もワンピースで表と同じように内側の土踏まずの辺りで縫ってありましたが、
もしかしたら、パンプスみたいに踵を別パーツで作れば良かったのかも・・・

紐は荷造り用の紐です。
最初の頃はまともな靴紐を使っていたのですが、
荷造り用の紐なら、ラストを抜く時にハサミで切っちゃえるんで・・・

きまぐれさん>
かわ.゚+.(´∀`*).+゚.ぃぃ♪・・・ですか?(笑)
この形を元になんとかサメ革でも作りたいと思っているのですが、
この形に行き着いた経緯は次回のネタに・・・

  • だい
  • 2008年09月23日 12:34

靴の事は全く解らないのですが、
何だか苦労なさっているのは伝わってきますね (´ ▽`).。o♪♪
現物合わせ的な感覚で進行してるのでしょうか?

Belief 岩井さん>
最終的には現物合わせに近い状態ですが、
曲面だったりするので型紙を起こす時にはそうも行かず・・・

  • だい
  • 2008年09月24日 03:10
comment form
comment form