2009年05月21日

『刃こぼれ』

なんだかんだで革包丁は10数本あるので
大まかに裁断用と漉き用に分けてはいるのですが、
漉き用は基本的に良く切れるので手近にあると
裁断に使っちゃったりもしてます。



で、この包丁はあわよくば漉き用に出来ないかと思って
鋭角め(刃角11°位)に研いでたのですが、ちょっと厚めに重ねた革を切ったら
派手に刃こぼれしてくれちゃいました。
1mm位かな


ヤスリは作り手次第、包丁は使い手(研ぎ手)次第って
TVで靴職人が言ってたけど、研ぎが上手ければ
どんな包丁でも超絶な切れ味になるもんなんだろうか?
少なくとも私の研ぎではこの包丁は漉きに使える状態に
出来そうもないので裁断用と割り切って


400番のダイヤモンド砥石でガシガシ削って
刃こぼれを取り除きつつ、刃角を13°位に仕上げました。


10数本の中には私が研いでもけっこう良い感じに切れるようになった
包丁もあるので、全くダメってことは無いとは思いますが、
研ぎがまだまだであることは間違いないですなぁ・・・・
いずれにしても、漉きに使える包丁がもう1、2本欲しいなぁ~

trackbacks

trackbackURL:

comments

裁断用、漉き用という用途別であったり
厚さ、なめし方、種類によっても包丁を使い分けるっていうのがあるかもしれませんね
ヌメとクロム革では違うとぎ方がありそうな気がしてます
私は2本しか持ってませんので使い分けると言うところまで行きませんが

  • たつや
  • 2009年05月21日 21:24

1mm! 見事に刃こぼれしましたね~
私だったら砥ぎ直し考えて凹みそうです。

私も本数が少ないので裁断・漉き共にローテーションしてます。
大抵、裁ち前に砥ぎ漉き前に砥ぎ直しです。
使い分けれるほど本数揃えたいですがね~

  • INU
  • 2009年05月22日 00:14

たつやさん>
クロムを漉ける切れ味があればヌメは問題ないんじゃないかと思うので、
裁断用と漉き用でいいんじゃないですかねぇ・・・
あ、ただ、私の場合硬化剤を使った革や、エイをどうしても包丁で切りたい時は
ハイス鋼の包丁を使ってます。

INUさん>
ちょびっとなら、だましだまし使って刃が減るのを待ったりもするのですが、
ここまで欠けちゃうとさすがにどうしようもないですね~
私もちょっと気が遠くなりかけたのですがダイヤモンド砥石の粗いヤツがあって
助かりました。
それでもけっこう頑張っちゃいましたが・・・

  • だい
  • 2009年05月22日 01:40

ありゃ、がっつり欠けちゃいましたねぇ・・
以前は刃が欠けると、
砥ぎ直しを想像して気が遠くなったものですが
最近はそう苦でもなくなりました。
靴のソールを削るために買った
ベルトサンダーが大活躍してます。
逆さに固定しといてジャーっと削ればあっという間に(笑)
砥石が回転するグラインダーだと
刃が傾きやすくてイマイチだったんですけど、
ベルトサンダーは並行に削れるので
なかなか良いですよ~
音が問題がなければ、かなり時間を短縮できるのでオススメです

  • ネンジ
  • 2009年05月22日 08:38

ネンジさん>
ガッツリ逝ってしまいました。
不思議なことに破片が見つからないんですよね~
どこに消えたんだろう?・・・

ベルトサンダー欲しいなぁ~
確かにグラインダーは斜めになりやすいし、
砥石の幅も無いので踵とかキレイにしづらいし、
一番の問題は径が大きくて土踏まずの内側が削れないんですよね~
あのベルトサンダー土踏まずの内側も行けますか?

  • だい
  • 2009年05月22日 12:23

えーと・・
まだソール削りに使ってなかったり・・(汗)

靴にあててみた感じでは
端のほうを使えば土踏まずもいけそうですよ~

  • ネンジ
  • 2009年05月22日 13:40

ネンジさん>
そうか・・・買うか?・・・
昼間ならベランダで作業できるかも知れないし・・・
でもググってみたらネンジさんが買ったタイプってもう売ってないみたいですね・・・

  • だい
  • 2009年05月22日 18:01
comment form
comment form