2007年01月20日

『救世主』

以前ココで、ぐるっとファースナーが上手く行かないと言っていたら、
fuseさんからガイドを作って利用していると書き込みをいただきました。
参照→ http://k18.or.tv/khp/fr/fr-makeFrameset.html

なぜかその時は、私が作ろうとしているサイフでは利用出来なそうに思ったのですが、
よくよく考えれば全然行けちゃいそうじゃん!


ということで、床革でこんな芯を作ってファースナーを貼り付けてみました。


むふふ~ん 
こりゃ快適だわい♪
fuseさん、ありがとうございました。


考えてみれば、工具の仕立てで困っていれば辻永さんが、
ヘリ返しのやり方が分からないと言えばはーとさんが、
馬蹄形小銭入れで暴走すればピオさんが、
最近では靴作りでRENさん、そして今回のfuseさん。
困っているとどこからともなく救世主が現れてくれます。
私は本当に運の良いヤツですね~
あとは宝くじが当たってくれれば完璧なんだけど・・・(笑)



そんなこんなで、一応出来上がりました。
あとは納品するだけだけど、その前にアラを隠してからね・・・(汗)


さぁ~てと、
これで明日からどっぷり靴漬けの日々に浸れるぞ~!!

trackbacks

trackbackURL:

comments

fuseさんのとこ覗いてきました
なるほど!あのやり方イイですね
僕もマネさせていただきます♪

だいさんががんばってるから
皆さん手を貸してくれるんでしょうね
これからもがんばってくださ~い

  • ネンジ
  • 2007年01月20日 11:13

ネンジさん>
かなーりやりやすくなりましたよ、ぜひお試しを!

きっと私は、人に放っておけなくしてしまうタチなんでしょうね~(笑)

  • だい
  • 2007年01月20日 18:03

だいさんも私の救世主だよ~(*^-^*)

  • 万紀
  • 2007年01月20日 22:00

宝くじが当った暁には、、、
(^^ゞ

  • REN
  • 2007年01月21日 00:51

万紀さん>
ん?
なんか救ったことあった?

RENさん>
あら・・・(笑)

  • だい
  • 2007年01月21日 02:19

凄い綺麗に出来てますね!
だいさんの所には凄い方々が集まって、色んな意見交換ができるのがいいですね。
ほんと毎日が勉強になります。
そしてアドバイスをすぐに実行できる、だいさんの腕には毎回恐れ入ります><

  • べっち
  • 2007年01月21日 10:25

べっちさん>
どういう訳だかうちには恐れ多いような方々が突然現れては
救いの手を差し伸べてくれるので、本当に助かっています。

アドバイスしてもらった事は、出来るだけ試してみる事にしていますが、
スキル不足のためか、同じ結果にならない事もしばしば・・・

  • だい
  • 2007年01月21日 12:46

こんばんは
少しは役に立ちましたか。

ところでファスナーの両端の折り返しや
革本体との接着には何を使っていますか?
僕はミシン主体なので革との接着は普通の強さの
両面テープを使っていますが
たまに、全くズレを出したくなく固定したい時があります。
サイビノール系か強力ボンドになるのでしょうか・・・
どんなの使ってますか?

こんな感じで全くの我流ですから当たり前の事が
解らなかったりするので救世主にはチョト無理があります(恥汗

  • fuse
  • 2007年01月21日 21:56

fuseさん>
メチャクチャ役に立ちました、ありがとうございました。

今回、ファースナーの固定には(貼り直しする可能性があるので)両面テープを使いました。
ただ、両面テープは縫う所にかかると縫ってる途中で針がベトベトしてくるので、
直線の時にはG17やスーパーボンドを(はみ出すとカッコ悪いので)遠慮がちに塗って
固定する事が多いです。

  • だい
  • 2007年01月22日 02:11

すごーい
まっすぐ付いてますね!
以前にワニの端革で同様の形のポーチを縫ったことがあります。ファスナーがゆがんで見苦しくなりました。今度はこの方法でやってみます。
それに、このやり方だと芯無しでもOKですね。。。

  • N.O.
  • 2007年01月22日 12:57

N.O.さん>
何がやりづらいかって貼り付ける革がクニャクニャしてるのがいちばんの原因だと思うんですよね~
これなら、芯材を使わなくてもシッカリしてるので、
かなり作業しやすくなります。

  • だい
  • 2007年01月22日 19:57
comment form
comment form