2007年09月14日

『リメイク完了』


サンダルの作り直しが完了しました。

ついでに型紙から起こし直していろいろ手を加えました。



① 前回1.5mmを貼り合わせてたのですが、
  履いてみたらちょっと硬くなりすぎな感じがしてたのと、
  紺の1.5mmを使い切ってしまってたので、紺1.0mm、キャメル1.5mmに変更。
  結果、作りやすくもなったりして・・・

② 紐通しは強度確保のために2mmほど幅を広げ漉き方も変更。

③ この辺りも補強のために幅を広げ、
  位置も上方(くるぶしの下ギリギリを通る位置)に変更。

④ ちょっと足を入れづらい感じがしてたので、ループを追加。

⑤ ココも幅を広げ、アキレス腱にかかるくらいの位置まで高くしました。

あと、写真では見えない底内部ですが、
前回「サンダルだからいっか・・・」と思ってシャンクを入れていませんでした。
靴の時はそうするものなんだと思って入れてきたわけですが、
実際のところどんな効果(役割)があるのか分かっちゃいなかったりして・・・
で、「やっぱ入れといた方がいいのかな?」と思って入れてみたのですが、
履いて歩いてみたらかかとのアゴ(⑥→)の辺りの突き上げ感が
無くなりました。
ちゃんと意味があるんですね~


で、今日通勤(もちろん自転車)で履いてみたところ、
見た目の変化と同様にかなりしっかりホールドしてくれるようになりました。
ちっと靴に近づいたって感じかな・・・
漉き加減を減らしたので当たりが心配でしたが、そんな事もなく、
かかとのループが効いて履きやすくなったし、
紐も気にせずグイグイ締められるので安心感もUP♪
概ね上手く行ったかな?


サンダルページ差し替えないと・・・

trackbacks

trackbackURL:

comments

うん、やっぱ2足目だけあって
写真からも完成度が上がったのが伺えますね~

シャンク、やはり意味があるもんなんですねぇ
前に作った白いソールのブーツ、
あれにも入れてあるんですよね?
底が平らなソールにも効果がありそうですか?
赤羽(セッター)には入ってなかったんですが
どんなもんでしょ?

  • ネンジ
  • 2007年09月15日 14:29

ネンジさん>
前の雰囲気を壊さずにまずまずな感じで出来たかなと・・・

シャンクは本を見ると『アーチを支えるもの』となっていますが、
平らなソールだと影響は少ないかも知れませんね。
そうですか、赤羽は入っていませんでしたか~
ってかバラしたことあるんだ・・・(笑)

  • だい
  • 2007年09月15日 14:46

むむむ 結構簡単に切れる物なのですね・・・・・
今回のリメイクで強化された部分が今後使い込んでどうなるかが気になるところです!
私もダイさんが作られたサンダルみたいなものをつくりたいです><

  • べっち
  • 2007年09月16日 15:23

べっちさん>
補強した部分がどうなるか、私も気になるところです。
昨日も50kmくらいチャリを走らせてきたのですが、
とりあえず今のところ不安はありません。

私は木型を使って靴と同じような工程で型紙起こしから組上げまでやりましたが、
サンダルなら木型が無くてもたぶん作れると思うので是非!

  • だい
  • 2007年09月16日 17:42

実は、私もチャリダーのはしくれです。

MTBをフラットペダルで街乗りですが、いずれはローディに・・・

これだけ底が厚いとペダル踏みやすそうですね(^_^)

  • Gatch
  • 2007年09月17日 21:34

Gatchさん>
自転車乗りでしたか・・・
ある程度底を硬くしたいなと思い、
オイルレザーとヌメと革本底を縫い合わせたところに
ビブラムのソールを貼り付けたのですが、
そこそこの硬さが出てくれたので、そこそこの使い心地です。

  • だい
  • 2007年09月18日 03:33
comment form
comment form