2007年10月15日

『EDGE TURN』

英語ではヘリ返しをこんな風に呼ぶみたいですね~
まんまだわな・・・(笑)

んで、前回なぁ~んか食いつきが良かったのと、
ヘリ返しで折れ線の所を上手く折れない問題が持ち上がったので
とりあえず私のやり方を・・・

ヘリ返しに限らず、私は革を折ろうとする時、
まぁ厚みのある革の時は溝切りとか包丁で溝を切ってから折りますが、
薄い革の時は



ヘラ付きヘリ磨きのヘラの先端とか丸ギリ、千枚通し、一重捻(ひとえねん)
なんかを使って


こんな風に窪みを付けてから折っています。
他に使い道が無いので一重捻を使う事が多いですが、
コレがいちばんシッカリ溝が出来ます。

で、ヘリ返しの時も直線の時限定ですが、
同じように折れ線の上に溝を作ってから折ったりします。
(フニャフニャの革だとこの方法は使えないでしょうけどね~)


でも、こんな風につまむように折っていくと・・・



こんな風に曲がっちゃう事が多いんですよね~



そこで登場する秘密兵器がコレ
と言ってもただの工作用紙(笑)
たまたま私が型紙に工作用紙を使ってるからいつもそばにあるだけで、
ちょっと硬めの紙ならなんでもいいのですが、



折り目を付けた工作用紙のコーナーに折り癖を付けてから
ゴムのりを塗った革をこんな風にセットして
工作用紙をパタンと倒せばOK


まぁ、コーナーなんかは丸ギリを折れ線の上に当てておいて
折って来るくらいの方法しか思いつきませんが・・・


そういえば、以前職人さんがバッグのストラップを折るのに
テーブルの右端に革を置いてパタパタパタ~っと恐るべきスピードで
ヘリ返ししてくのを見たっけ・・・
たぶんテーブルの辺を利用しているんだと思うけど、
いったいどう利用しているのかあんまり早くてサッパリ分からなかった・・・(汗)


職人さん曰く『親方の所で最初にやらされたのがコレだからね~』
やっぱ慣れかな?

trackbacks

trackbackURL:

comments

『習うより慣れろ』ですかね。

直線を厚紙で折るのはなるほど納得です。

直線切りと同様、
一見簡単に折れそうな薄い革の方が
折り返しが難しいんですね。

縫いやコバ処理なんかも薄い方が力加減が難しかったり。

深いなあ…。

  • クロ
  • 2007年10月15日 09:49

ほお、直線の折り返しには
こういう方法もありましたか。
僕がやると工作用紙と革がズレて
折り目が斜めになっちゃう予感もしますが
そこらに注意して、今度ためしてみますね~

  • ネンジ
  • 2007年10月15日 14:10

クロさん>
慣れが占める割合はかなり高いと思うんですよね~
それからクロム系の革は安く買えるけど、作る上では
ヌメ系の硬い革の方が断然作りやすいですね。
SATOSHIさんやINUさんはホント凄いと思います。

ネンジさん>
紙は広げた状態ではなく、90°位に立った状態で、
革に折り癖を付けてからピタっと押し付ければ案外失敗しませんよ。
不安な時はコーナーを丸ギリかなんかでちょっと突っついてみたりして・・・
ちょっとハギレかなんかで試してみてください。

  • だい
  • 2007年10月15日 14:38

エッジターンですか
もう少し早く知っていれば、現在作成中の靴の履き口がもう少しマシな作りになっていたかもしてません(苦笑)
もしよかったら見てください。
http://blogs.yahoo.co.jp/shokunin_shoe

  • Gatch
  • 2007年10月15日 22:44

なるほどー
ヒント頂戴します
板に数ミリの厚さで壁を立てて
隅に押し込む感じで折り筋をつけていくってのはどうでしょう
その前にへりスキの練習。

職人さんはテーブルの角を使うのですか…
その場合、下方向に折り クセを付けるのか、
上に向けてそのまま折り返すんですか?

私事ですが、ヘラ付きコバ磨きの存在を忘れてました。
大騒ぎで探しちゃいました(笑)

  • INU
  • 2007年10月16日 01:05

Gatchさん>
カジュアルな靴だと履き口が切りっぱなしってのもあるようですが、
フォーマル用としてはやっぱヘリ返しかなと・・・

BLOGがあったんですか、見に行かせていただきます。

たつやさん>
なんか大掛かりなことになろうとしてません?(笑)
ちなみに私は定規を当ててピーーーーです。
一重捻を使いこなせれば曲線も行けるんでしょうけど、
そんな自信はサラサラないので・・・(汗)

INUさん>
記憶が定かでは無いし、
ホントにアッサリ終わらせてしまってたのでよく分からないのですが、
折り癖を付ける事も無く、折り代分をテーブルからはみ出させて
上側に折っていたかと・・・
ちなみに菊寄せも気がついたら終わっていました
音しか聞いていない・・・(汗)

ネタのために私も探しちゃいましたよ~ヘラ付きヘリ磨き(笑)
これほど使い道の無い道具も珍しいですよね~


  • だい
  • 2007年10月16日 02:35
comment form
comment form