2007年10月05日

『あっ、あった』


昨日ハンズに行く用事があったので
ついでにレザークラフトの売り場を覗いてみたら
なんと、長足のジャンパーホックがふつーに置いてありました。
あんまり真剣に探していなかったのでハッキリは分かりませんが
以前は無かったと思うんですけどね~
でも残念ながら、色はコレ一色のみ・・・

ところで、話は変わりますが、
私は接着剤をあまり使わない人間で、
たとえば、バッグ類のほとんどの物は全く使わずに作ってたりします。


でも、最近ゴムのりの減りがヤケに早いんですよね~
最初に買った一番小さい缶は使い切れずに固まっちゃったっていうのに・・・(笑)



で、なんとなく手を伸ばして買って来たら、フタのサイズが違う・・・
どうやら缶が2種類あるようですが、コレは使いづらい・・・
「今度から気をつけて買おうな」と思っていたのですが、
靴を作るようになったらゴムのりの減り方に拍車がかかってるようなので



思い切って買っちゃいました、1.5ℓ
この方がかなり経済的なはず・・・使い切れればね(笑)


そういえば、以前濃度が濃くなったゴムのりを溶剤で薄めると
付きが悪くなっちゃうよと、どこぞの店員さんに言われたと
ココに書いた事があるのですが、先日試しにやってみたところ、
けっこう大丈夫でしたよ~
まぁ薄め過ぎちゃったらダメでしょうけどね~



そうこうしてるうちにベルトが出来上がりました。
次はリベンジ・フォーマル・シューズのつもりでしたが、
ちょっとその前にもう一つ寄り道するかも・・・

trackbacks

trackbackURL:

comments

だいさんの場合材料を買いにいくというより、仕入れに行くといった趣ですね~。(笑)
プロ並みに買っているはず。

  • takasaki
  • 2007年10月05日 08:19

takasakiさん>
良く使う金具は5~10個位って感じでストックしてますが、
そんな大量には抱えてないですよ~
まぁ、販売単位の関係で真鍮製のバネホックとカシメとかは
1000とか2000で買った物もありますが・・・(笑)

  • だい
  • 2007年10月05日 13:54

ゴムのり大人買いですか。

しかし真ん中の缶は変な口ですね。
何かメリットがあるんでしょうか。

…開けっぱでも乾きにくい?

  • クロ
  • 2007年10月05日 16:01

クロさん>
大人買いって言うより貧乏買い?
安物買いの銭失いになったりして・・・(笑)

真ん中の缶、多少は乾きにくいのかも知れませんが、
あんまり変わらない気が・・・

  • だい
  • 2007年10月05日 19:10

大きい缶の方が乾き難いような気がしますねぇ。
丸缶は最後まで使えたためしがない(-_-;)
ゴムのりだけじゃ済まないので、保管には場所とって邪魔ですけどね。。。

  • REN
  • 2007年10月05日 20:08

RENさん>
スクリューのキャップだから1年くらいは大丈だとお店の人に言われました。
小出しにして使っていけば濃度もそんなに濃くなることも無く
使っていけるんじゃないかと・・・
靴やってると溶剤の缶もデカかったりするのでがさばりますよね~

  • だい
  • 2007年10月06日 09:41

ゴムのりはカンカンの上部に出来た空間に気化したシンナーが充満しますよねぇ。
その気化したシンナーが、
どうしても蓋の隙間から抜け出してしまってゴムのりが固まってしまう...
だからどうしても長期間の保存が出来ない。

失礼ですが、
どうやって保管してますか?

私がクラフトの先生に教わったのは、
カンカンを引っくり返して蓋の方を下にして置いておく事です。
そうするとカンカンの蓋側の面ではなく、
底側の面に空間が出来る事になるのでその空間に気化したシンナーが溜まりますよね。
当然の事ですが、
底側の面には隙間が無いので気化したシンナーは抜け出す事は出来ない。
よってゴムのりは長持ちする o(*^▽^*)oあはっ♪

私も持ってます、1.5㍑缶のゴムのり。
まだ半分以上残ってますが、
元気に ドロドロ した姿を保ってますよ。
↑の保存方法で、
もう10年以上保管して現役で使ってますよ。

『言われなくとも引っくり返してよぉ』

だったらゴメンナサイ (^。^;;

長文、
疲れました ヾ(´ε`;)ゝ ふぅ...

  • Belief 岩井
  • 2007年10月06日 18:14

追伸...

キャップがスクリュー式ではない、
丸缶の場合は定かではありません (^。^;;

  • Belief 岩井
  • 2007年10月06日 18:20

ジャンパードットですが
手芸店で買った布用の足が4mm
革用品店で買ったのが5mm
長足が7mmでした。

ゴムのりといえば、画材のスプレーのりが
合成ゴムというのを最近知りました。

  • 武助屋
  • 2007年10月06日 21:47

Belief 岩井さん>
缶を逆さまで保存?
そんなのゼンゼン知らなかったです。
それってむしろ丸缶に効果がありそうな気がします。
フタを開けた時の状態を創造するとちょっとイヤだけど・・・(笑)

武助屋さん>
はぁ、足の長さですか~ちょっと計ってみよう・・・
スプレーのりってゴムなんですか?
使用感がだいぶ違う感じがしますが・・・

  • だい
  • 2007年10月07日 03:23

武助屋さん>
足5mmでしたよ~

  • だい
  • 2007年10月07日 13:12

長足、確かに以前は無かったですよね
(流通してなかっただけかな?)
僕はネットショップの更新情報で長足の存在を知りました。
結構、新しい商品が出てたりするので
何かを買う予定がなくても
ちょこちょこ更新情報だけは覗いていたりします。

接着剤の保管方法、
岩井さんの方法に目からウロコです
ちゃんと習うとこういうとこが違うんだなーと

  • ネンジ
  • 2007年10月09日 08:12

ネンジさん>
前回UPした長足は2年位前にもらった物なので、
前々からあった物なのかも知れませんけど、
まさかハンズで普通にぶら下がってるとは・・・(笑)

私だけかと思ったのですが、やっぱり缶を逆さまって知りませんよね?
ちょっとホツっとした・・・

  • だい
  • 2007年10月09日 11:12
comment form
comment form