2007年12月14日

『持ち方』


コバ漉きをする時、普段私はこんな感じで包丁を持っています。
たまたまこの形になったのですが、手縫いの真髄でも
同じような持ち方をしていたので
『これで良かったんだな・・・』と思っていたのですが、



人によってはこんな持ち方をする人も居るようですね。
この持ち方もちょっと試してみたのですが
全くコントロールが利かずヤバ過ぎるので
私はやらない事にしました。


そしたら、


RENさんがこんな持ち方をしてました。
気になったので試してみることに・・・


これはいける!!
コバ漉きを失敗する時ってほとんどの場合革が浮いてってのが
原因だったりしますが、中指が刃の角度を保ちながら
刃の前の革を押さえつけてくれるので、
巻き癖がついた革でもほとんど気にせずするする~っと漉けちゃうし
何より早い!
オススメです。



ということで、コバ漉きが終わったので補強テープを貼ってから



折込み(ヘリ返し)
補強テープ自体は薄いものですが、一枚有ると
断然やりやすくなりますね~
こんなサイフのカード入れの所なんかに使っても
伸び防止にもなっていかも・・・


ただ、ゴムのりが使えないんだね・・・

trackbacks

trackbackURL:

comments

今頃あちこちでRENさん方式を試しているか、と。
へり返し自体をほとんどやってこなかったので
良し悪しもわかりませんが、普段は最初の写真で、
もっと横にすべらす格好で漉いてます
RENさん方式は練習が必要かな
いずれにしても包丁が切れることが条件ですね
だいさんの刃ウラも光ってますねぇ

は~い、早速試してみました。
包丁研いでなかったんで多少突っかかりましたがコントロールは格段にあがりました。
普段は私も一枚目の画像のようにやってました。字を書くときも左手を添えないとうまく書けません。

補強テープ自体に糊はついてないんですか?

  • 武助屋
  • 2007年12月14日 23:49

たつやさん>
ヘリ返しはしなくても、コバ漉きする場面は多いと思うので
試してみる価値アリだと思いますよ。
私はぶっつけ本番でやっちゃいましたが、失敗せずに済みました。
まぁ、どの位の人が試すかは分かりませんが、そんなには居ないと思いますけどね・・・

武助屋さん>
と思ったら居た(笑)
私と同じように最初の写真のスタイルでやってる人には
ちょっと戸惑うかも知れませんが、見た目よりやりやすいですよね。

補強テープは片面だけ糊が付いている状態です。
両面テープになってたら楽だったかもですね~

  • だい
  • 2007年12月15日 08:43

試してみました!!
私にはまだ無理のようです・・・・・・
まずは包丁をもっと切れるようにしないといけないようです(大汗)
あちらこっちらで、ひかかって漉きになりませんでした(泣)
しかし持ち方&漉き方がみれただけでも収穫だったので今後練習に励みたいと思います!

  • べっち
  • 2007年12月15日 10:31

べっちさん>
あら、ダメでした?
まぁ包丁の切れ味は良いに越した事は無いですが、
硬い物の上で、刃先が常に見える状態をキープするようにすると
上手く行くのではないかと・・・
頑張ってみてください。

  • だい
  • 2007年12月16日 03:39

おっと、何気に役立ってましたか?
ミニカーを摘まんで、ブ~ンと走らせるイメージが持てたら、直線でもカーブでも案外上手くいくんじゃないでしょうか。。。
なんてこと、ふと思いました(^^ゞ

  • REN
  • 2007年12月16日 12:13

RENさん>
実践してみる人がどの位居るか分かりませんが、何気にどころか、
目からウロコがボロボロ落ちた人がけっこう居るんじゃないでしょうか(笑)

まぁ、ミニカーを走らすってほど楽な心境にはまだ程遠いですが、
確実に2~3割はスピードアップしたかと・・・
或る人に『靴の漉きを覚えたら早いよ~』って言われた事があるのですが、
こういう事だったのかも知れませんね。

  • だい
  • 2007年12月17日 05:45
comment form
comment form