2008年11月08日

『なんとか』

先週買って来た包丁の裏押しをしようと思ったら
金板が行方不明・・・(汗)
『せいぜい¥1000位のものだから買っちゃえ!』
と思ってハンズに行ったら値上がりして¥1500位になってました。
時々朝食に出てくるクロワッサンが個数と値段は変わらないものの、
どんどん小さくなって最近ではミニクロワッサンみたいになってしまいましたが、
値上げの波はこんな所にまで押し寄せてたんですねぇ~


で、裏押ししました。
前にハイス鋼の包丁が真ん中辺りから削れて行って閉口した事がありましたが、
今回の包丁は裏スキはされていないものの、両サイドから削れて行って
「コリャいいかも!」・・・と思ったのになかなか理想の切れ味にならず、
実は今日で三日目。
やっと80点位の切れ味になりました。


ところで、砥石って粗いほど減りが早いような傾向がありますよね?
研いでるうちにどんどん変形しちゃったりして・・・
私は中砥石にキングデラックスの#1000を使う事が多いのですが、
何本かまとめて研ごうとすると、包丁を研いでいるのか
砥石を研いでるのか分からなくなってきたりして・・・



で、ふと実家からくすねてきたこの砥石を思い出しました。
子供の頃ノミやカンナ、彫刻刀なんかを研いでいた
何て石なのかも知らないこの黒っぽい砥石。
粒度は中仕上げ位なんじゃないかと思うのですが、
これがけっこう硬めで使いやすい事を発見。


しばらくコレと仕上げ砥石で行ってみようかと思ってます。

trackbacks

trackbackURL:

comments

菊一文字という名前に惹かれて
僕も買おうかな~と思ったんですけど
うーん、なかなか理想の切れ味になりませんか・・
だいさんでも手こずるぐらいだから
僕には難しいかなぁ

粗い砥石、ホント減りが早いですよね~
今使ってるやつは厚みが半分以下になっちゃいました


  • ネンジ
  • 2008年11月08日 10:36

ネンジさん>
名前惹かれますよね~(笑)
刃の厚みとか形は凄く気に入ったのですがてこずってしまいました。
たぶん原因は前回の記事の最後の写真を見ると判るかも知れませんが、
裏の刃先の方がちょっとだけ斜めに研がれていたためかと・・・
あと、素材が硬めな気がします。

砥石減りますよね。
実は密かに『なんでこんなにぶ厚い砥石売ってるんだろう?』
と思ってましたが、最近になってやっとその訳が理解できました。

  • だい
  • 2008年11月08日 13:00

金板も砥石も、
値段はそのまま、でも小さくなっちゃたりしちゃぁ嫌ですよね。

包丁も長い事新しい物を買ってないので裏押しも長い事やってません。
あれをやると、
私の場合、指まで砥いじゃうんですよねぇ σ(^_^;)

そんなんした事無いです(A;´・ω・)フキフキ

包丁も使う前に砥いだりしないし・・・
面倒臭がってはダメなんでしょうけど。

家(実家)にもアンティークな砥石ありますよ♪
台座の木枠だけがボロボロだったような。

Belief 岩井さん>
小さくはならないでしょうけど、天然砥石はもう取れなくなってきてるらしいので
これから高騰する一方でしょうね・・・

裏押しってしょっちゅうやることではないのでね・・・
さすがに最近は指まで研ぐことはなくなりましたが、私にも身に覚えが・・・

きまぐれさん>
前にTVで手縫い靴の職人さんが、
『ヤスリは作り手次第、包丁は使い手次第』だと言ってました。
要は研ぎが大事って事だと思います。

裏押しは情報も少ないのでやってる人の方が少ないとは思うのですが、
革関係では辻永さんのサイトが唯一参考になるので、
一度見てみるといいですよ。
これをやるとやらないとでは別物位に切れ味が違って来ますので・・・

  • だい
  • 2008年11月09日 04:47

何でも値上がりで気が滅入りますよね。
私の実家の砥石は、整えてないので驚くほど傾斜が付いてて
上と下の面で1cmぐらい厚みが違います(笑)

  • INU
  • 2008年11月11日 01:09

INUさん>
昨日久しぶりに99shopに行ったんですけど、
お菓子のパッケージがみんな笑っちゃう位小さくなっちゃってますね~
それにしても砥石1cmですかっ?!
今度実家に帰ったら面直ししてあげてください。

  • だい
  • 2008年11月11日 03:21
comment form
comment form