2008年11月30日

『ヘラと刷毛』


接着剤を伸ばす時には、こんなジラコヘラなんて物を
使う人が多いと思うし、私もよく使っています。
ちなみに青い方は軟らかめです。

コレはコレでオールマイティな感じではあると思うのですが、


スーパーボンドやダイヤボンドなんかには
こんなヨージ刷毛ってな物もよく使っています。
ジラコヘラに付くと取るのめんどくさいしね・・・


んで、私の場合(靴を作るようになったためかも知れませんが)
ゴムのり使用率が上がってるんですよね~
そこで登場するのが



竹ベラ。
以前実演製作を見学に行ったバッグの職人さんが
それはそれは見事な手さばきで竹ベラを使ってゴムのりを
伸ばしているのを見て『コレは試してみるしかない!』ってな感じで
入手しました。
当然ながら、その職人さんのような訳には行かないけど
広範囲に塗りたい時にはけっこう使いやすかったりします。


でも、最近のお気に入りはコイツ↓



タテ刷毛ってヤツです。
靴の材料屋さんで見かけて試しに使ってみたのですが、
コレが案外使かったりして・・・
最近は床にふのりを塗る時にも使ったりしてます。
値段も安いのでけっこうオススメですよ~


ところで、このところちょっと忙しかったので
あまり作業が出来ずにいたりしますが、ボチボチとやってはいます。



もうちょっとで靴のアッパーのパーツが揃うかなって感じ。

ところで、昨日から2日(火)まで、池袋で革工芸展が開催されてるようです。
今回も私は仕事で行かれそうもありませんが、
入場無料ですし、興味のある方は是非!!


ピオさんのビーダマころがし、見たかったなぁ~

trackbacks

trackbackURL:

comments

ご無沙汰してます
私は100均の瓶詰めのジャムなどを書き出す
へらを使ってます。
シリコンでできていて先が熊手みたく少し
曲がっているヤツです。大きさもはさみで
切ることができます。

ゴムのりを缶から直接取るのでこの熊手部分に
のりがのります。
シリコンなので押さえつけるとしなりのりが
よく伸ばせます。シリコンに付いたのりは
乾かして指でこするとするする取れますし
なかなか使い勝手がいいですよ

  • 十パパ
  • 2008年11月30日 13:25

タテ刷毛派です!
しかも、毛先を半分くらいカットして使っています。
毛先があまり広がらなくなるし、何よりも力が入れやすいので、作業もしやすいです。
但し、広範囲に使うには不向きなので、他の刷毛も併用し使い分けています。

  • REN
  • 2008年11月30日 15:40

私はボンドに付属の小さなヘラしか使いません、
元々広範囲にボンドぬる事もないし。
半裁やベンズを一気にトコ仕上げする時には、
ジラコヘラを使います。

ゴムのりもタテ刷毛ってので出来るんですか?

(。-`ω-)ンー
のりが固まってどうしようもなくなりそうな気がするんですけど・・・

十パパさん>
お久しぶりです。
んで、ジャムを塗るヘラですか・・・
ちょっとチェック入れてみますかね~

RENさん>
やっぱタテ刷毛ですか。
通常あまり不便は感じませんが、毛を切っておくと
ゴムのりの粘度が上がっちゃってる時に良さそうですね。

Belief 岩井さん>
まぁ、必要無い人には必要ありませんわなぁ~
ところで、半裁を一気に床処理する事があるんですか?
行きつけの革屋さんでは、ボールに入れたふのりを
障子張りで使うようなサイズの刷毛で塗ってましたよ。

きまぐれさん>
使った後放置すると固まっちゃうんですけど、
次使う時に、固まったまま強引に使ってると、
わりとすぐに溶剤が回って元の状態に戻ります。

  • だい
  • 2008年12月01日 22:39

僕はジラコヘラとヨージ刷毛を使っています。
ヨージ刷毛は伸ばしやすくて気に入っているんですけど
容器から直接ゴム糊を採るには毛の向きが
ちょっとなぁ・・と思ってたんですよ
なるほど、タテ刷毛って手もあるんですねぇ
タテ刷毛ならそのへんの使い勝手も良さそうだし
今度使ってみることにします

んで、竹ベラもあまり使ったことがないのですが
塗りやすさの要因ってジラコヘラと違って
横向きに使うからっってことでしょうか?
うーん、これもまた使ってみなくては

  • ネンジ
  • 2008年12月02日 08:05

ネンジさん>
ヨージ刷毛よりも掬いやすいしタテ刷毛はオススメですよ~
竹ベラはイマイチ使いこなせていませんが、
基本的には横向きに使う感じです。
職人さんの竹ベラ使いは本当に見事で
ゴムのりを「塗る」というよりは「操っている」感じでした。

  • だい
  • 2008年12月02日 13:41

ご無沙汰してます。
私はDIYで買ったジコヘラもどきを使ってます
が、相変わらずのり付けは下手クソですね。
他の道具もいろいろと使ってみなければ・・・
とくに竹べらは気になります。
それにしても本当に靴職人みたいですよ^^

味平01さん>
私も接着剤塗るのが下手で・・・(汗)
ゴムのりは簡単に取れるので思いっ切りはみ出させたりしてますが・・・(笑)
靴はゼンゼンまだまだで、不安だらけです。
コンスタントに作ってないと勘が鈍りそうで・・・

  • だい
  • 2008年12月03日 22:19

はじめまして、ロムスと申します。
「竹べら」を探して、こちらのブログにきました。
こちらの竹べらがすごく理想的な形なのですが、
こちらをどこで入手されたか教えていただくことは
できますか?
よろしくお願いいたします。

  • ロムス
  • 2009年06月10日 10:05

ロムスさん>
はじめまして。
あの竹ベラを買ったのはずいぶん前の事なので
記憶が定かではないのですが、
台東区三筋にある大戸糸店(http://www.ohtoito.com/)だったんじゃないかと・・・
かな~りあやふやですが、探せば他にも扱っているお店がありそうな気がしますよ。

  • だい
  • 2009年06月10日 12:43

情報どうもありがとうございます!
さっそく問い合わせてみます!

  • ロムス
  • 2009年06月11日 07:35
comment form
comment form