2006年09月23日

『工芸展、スケルトン2、そして夏休み』


かねてからピオさんと約束をしていたので
今日は【日本革工芸展】というものを初めて観に行って来ました。

私もかなりレザー・シンドロームにやられていると自覚していましたが、
いやぁ~居るんですね~はるかに重病の方々がわんさかと・・・(笑)
なんでしょう・・・カルチャー・ショックとでも言うんでしょうか・・・
とにかく信じられない物が山ほど出品されています。

私がいちばんインパクトを受けたのは
カービングでザリガニを模った一升瓶立てなのですが、
酒にもカービングにも興味の無い私を感動させたというのは
本当に凄い事だと思います。

今日観に行って、ネンジさんのコバが最強では無かった事も分かったし、
みなさんも、恐らく何かヒントをつかめることと思います。

やるやらない、参加するしないは別にしても一見の価値は十二分にあるので
都合のつく方は是非出かけられる事をオススメします。
会期は25日(月)まで、場所は池袋西口、東京芸術劇場5Fの展示ギャラリーです。
入場は無料、さぁみんな行った行った~!

ピオさんには前々から『出品しなよ~』と言われているのですが、
私のレベルでは到底及ばない事が分かってしまいました(汗)
気長に考えよ~っと・・・
でもとりあえず、パクリネタを頂いて来たので、近いうちに試してみます。

それから、

この前作った透ける豚(スケルトン=takasakiさん命名)の
小銭入れの配色ががあまりにも気に入らなかったので、
ナチュラルの生皮(ハードタイプ)とドイツ・ヌメで作り直してみました。


ちなみに内側はこんな感じ。
私的には断然コッチがお気に入り♪

生皮って今まで扱った事が無かったので分からないのですが、
もしかするとそのうちパキッっと逝っちゃうんだろうか?・・・


ところで、
今晩から夏休みをとって2~3日ぼ~~~~っとしてきますので、
しばらく更新、レスは出来ませんの悪しからず。

んじゃ、行って来ま~す♪

trackbacks

trackbackURL:

comments

工芸展、行ってみる予定。
私は作ってないのでまったくわかりませんが、ハードタイプのだとフタが開いちゃうように思われるのですが、だいさんのはきっちりできてるってことですね
夏休みあったんですけど、中日が出勤だったからなぁ
どっかで連休もらおうかしら

そりゃ~僕のコバなんて最強じゃないでしょ(笑)

過去の受賞作品を観てみましたが
ホント凄そうですねぇ
実物を見たら何かしら得られるものがありそうですが・・
もちろん行けないっす(泣)

スケルトン、うん、僕もこの色のほうが好きー
生皮の部分って使い込んだらスリガラスみたいに
なるんですかねぇ?
また、そのうち使用後の状態も見せてくださいな~

  • ネンジ
  • 2006年09月23日 19:22

生革、黒っぽいのに合いそう。

透ける豚、ビニールっぽいけど毛穴で豚君とわかりますね。

【日本革工芸展】はレザーメイトさとうさんでPOSTカードヲ頂きましたが、写真のガマのガマ口でもうショックでした。

ちなみに私も出張ついでに仙台でのんびりしてます。

  • takasaki
  • 2006年09月24日 00:09

とても面白い素材ですね^^
この革で全部作ったらどうなるのでしょう・・・
中身丸見え馬蹄形小銭入れ・・・面白そう・・・・

  • べっち
  • 2006年09月24日 13:54

ご無沙汰しています。お休みなんですね。
その間に10個作っていたなんてことはないですよね。

エンジのスケルトンの色あわせも結構好きですが…
そうそう、土曜日にリアルクロコさんに行ったら
またまた、端切れですが面白い皮を見せていただきました。
写真を撮って、すご~~く拡大して見せてもらいました。
お楽しみに(^^)

  • けいちゃん
  • 2006年09月25日 01:08

断然ヌメですか??

エンジも(勝手に)かなりお気に入りです♪

日本革工芸展・・・
勿論行ってみたいけど無理
il||li (つω-`*)il||li

夏休み[壁]´ω`)ノ"))イッテラッシャイマシ★ミ

  • きまぐれ
  • 2006年09月25日 01:50

日本革工芸展 すっごく興味あるのですが…行けません。。。
こちらの地方に巡回して欲しいです。

私もヌメと生革の経年変化が気になります。

  • INU
  • 2006年09月25日 02:52

たつやさん>
藍染めの半纏見て来ましたか?
スンゴイのが沢山ですよねぇ~

私も小銭入れは普通より開きやすいだろうと思ったので
いつもより少しキツめに作りました。

ネンジさん>
私が今まで実際に目にした物の中ではネンジさんのコバがまぎれも無く最強だったのですが、
上には上がいるもので、いったいあれは何時間磨いてたんでしょうねぇ~
あまりにも次元が違いすぎて参考にはなりませんでしたが、
なにかヒントくらいは掴めるんじゃないかと・・・

小銭入れははずみで作っちゃっただけなので使うつもりがないので
経年変化は見られません(笑)
もしかしたら生皮の所に白く折り目が付いちゃうかも・・・

武助屋さん>
この染色してない生皮ならどんな色の革にも合いそうです。

takasakiさん>
この写真のカエル、小銭入れじゃなくてバッグですよ。
私は実物を見ていませんが、かなり大きい物だそうです。
ちなみに、私が今回衝撃を受けたザリガニの一升瓶立ては、
あのカエルの作者だそうです。

べっちさん>
全面生皮は私にはムリです。
厚さ0.5mmじゃ駒合わせ縫い出来ないし、コバが危険だと思うし・・・

けいちゃん>
休みの間、革に触るどころか珍しく革の事は全く考えませんでした。
赤×黄の組み合わせが好きな人っても案外居るんですねぇ~
リアルクロコさんの新種の珍革も気になるなぁ~

きまぐれさん>
私的には断然ヌメですが、赤×黄は女性好みなんですかねぇ?
工芸展凄かったです、自分がやってる革細工とは別の次元って感じでした。

INUさん>
工芸展見られる機会があればいいんですけどね・・・

使うつもりがないので経年変化はわかりませんが、
とりあえず居間のままでは水にメッチャ弱い状態なので、
何か処理をしないと・・・

  • だい
  • 2006年09月26日 23:15
comment form