2006年05月31日

『在庫が・・・』

昨日くらいから40肩の痛みがちょっと激しくなってきていて、
そろそろ何か手を施した方がいいかなと思い、救急箱を開けてみたら・・・

頼りのバンテリンとキネシオテープの在庫が・・・(汗)
明日は会社に行く前に薬局に直行だな。

んで、今日は母親に頼まれている3個の札入れのうちの1個目を
組み始めようと思っていたのですが、そんな事情のため床磨きがキツい・・・
なので、2個目用の革を染め始めることにしました。

『在庫が・・・』の続きを読む

2006年05月30日

『先週のおやっさん』

この前の土曜日、予想外と言うか異常に仕事が早く終わったので、
AND LEATHERさんにお願いして漉きに出していた革を取りに行きました。
そこでどうやらminorさんとニアミスをしたようなのですが、
実はその前に久しぶりに荻窪のクラフト社に寄っていたのでした。

目的はコレ↓

クロさんにもらってさっさとDoctor Bag2に使ってしまったサシコミ。
すごく気に入ったので、すぐに使う予定は無いのですが、
ストックしておこうと思ったからです。

したらコレ、高かったのね・・・(汗)
クロさんに何かお礼しなくちゃね。

『先週のおやっさん』の続きを読む

2006年05月29日

『お菊さん』

菊割りを使ってジャンパー・ホックを打つと綺麗にはずしやすい
という情報を小耳に挟んだので試してみることにしました。

んで、これが菊割りという道具です。
私は特定のサシコミを取り付けるのに必要だったので買ってあったものの、
それ以外には出番が無くず~っと眠ってました。

では実験開始!

『お菊さん』の続きを読む

2006年05月28日

『バトン』

徹創レザークラフトのとおるさんからバトンとやらが回って来ました。
お題はこんな内容

●最近思う[レザークラフト]とは?
●この[レザークラフト]には感動した!
●直感的に[レザークラフト]とは?
●好きな[レザークラフト]は?
●こんな[レザークラフト]は嫌い!

こんなこと深く考えてレザークラフトやってたわけじゃないので
難しいですねぇ~
でも普段あまりない企画モノという事で、
せっかくなのでいっちょ乗ってみますか・・・

『バトン』の続きを読む

2006年05月27日

『2番がダメなんよ』


おなじみヘリ落としです。
ちなみに左からKSヘリ落としの1,2,3番と
薄革用に手を加えた前からあるタイプの1番と、ノーマルのままの2番。

KSヘリ落としの1番はけっこう幅が広く切れてしまうので、
私は普段KSの2番と薄革用1番をよく使っています。

世間的にはKSヘリ落としはとても評判が良いですね。
で、うちの3本のうちいちばん肝心な2番の切れ味がメチャクチャ悪いです。
ヘリ落しを研ぐのって実は苦手だったりするのですが、
れいぎらんさんに定規に耐水ペパーをかぶせて研ぐと良い
と教わりおかげさまでだいぶ切れ味が良くなったのですが、
どうしても肝心なKSの2番だけが・・・(汗)

『2番がダメなんよ』の続きを読む

2006年05月25日

『死むかと思った・・・』


今日は仕事を大巻き入れて片付け、定時30分前に会社を飛び出し、
矢澤先生のお弟子さんで、ピオさんの先輩という
高間由美子さんの個展に行って来ました。

凄い!
いや、そんな言葉じゃ足りない・・・
ギャラリーに足を踏み入れた瞬間から、
心臓バクバク、血圧上昇、呼吸停止、ホント死むかと思った・・・(汗)

『死むかと思った・・・』の続きを読む

2006年05月24日

『ヘソ曲がり?』


え~っと楕円抜きです。
私にはハトメ抜きをつぶして作るなんて事は出来ないので市販品です(笑)
ベルトの穴や、リュックサックの紐を通す穴を開ける時によく使っています。

こんな物なのですが、一工夫してあります。

『ヘソ曲がり?』の続きを読む

2006年05月23日

『気になるヤツ』


研ぎの技術はおいといて、砥石が気になるんですよねぇ~
で、今一番気になっているのがコレ、アトマというダイヤモンド砥石です。

砥石台と厚さ1cm位のアルミの板に薄い砥石を貼り付けてあるタイプのようです。
砥石サイトをいくつか見たのですが、
裏押しに使える程度の平面精度はありそうで、
目詰まりもしにくいらしくなんか評判良いみたい・・・

砥石の面直しに使っている人も多いようです。

『気になるヤツ』の続きを読む

2006年05月20日

『釣り込み・・・みたいな』


マウスを革で包んだものの、
本体が白かったためホイールの辺りの露出部分が気になってしまいました。
なぁ~んか何年か前の渋谷に沢山いた
ガングロ逆パンダメイクの女子高生を思い出してしまう・・・(汗)
なので作り直すことにしました。
0.7mmの革なんてあんまり使い道無いだろうしね・・・

前回は青い線の所で切ったのですが、
今回は赤い線の所で切ろうと思っています。
赤い線の内側は凹んでいて難しそうなので目をつぶることにします。

『釣り込み・・・みたいな』の続きを読む

2006年05月19日

『連敗ストップ?』


キップのタンローで染め始めまています。
おとといは黄色の染料(キハダ)で全体を染めてとりあえず終了。
昨日乾いた状態を見たら少し色が薄いようなので更にキハダで重ね塗りした後
蝋を置いて・・・

『連敗ストップ?』の続きを読む

2006年05月18日

『革漉き始めました』

この半年くらいでしょうか、浅草方面に行った時は
もうレザークラフターの間で完全に市民権を得た観のある
アザラシ店長で有名なあの店に立ち寄り、
長話をするのが習慣になってきています。
サイトはあんな感じの作りになっていますが(失礼)
お店の方たちは至って真面目そうな感じの良い人たちです。

で、ちょっと作りたい物があったので、ずいぶん前に買ってあった
ユナイト・ライト(2.6mm)を漉きに出そうと思ったのですが、

ちょっと前に立ち寄った時にこんな物が吊られていたのを思い出しました。

『革漉き始めました』の続きを読む

2006年05月17日

『ウデ? それとも 素材?』

『染めをやってみるか!』と思った時にあまりお金が無かったので
単価は高いが面積が小さいキップのタンローを買いました。
その革を使い切った後、ジョークネタで作りたい物があったので、
次はステアのタンローを買ってみたのですが、
どうも上手く染まらず実は惨敗が続いています(汗)


で、先日母親から私のサイフと同じ柄の札入れを作ってくれと言われ
そのステアのタンローを使おうかと思っていたのですが、
『もしかしたら、惨敗の原因は自分の腕ではなく、革のせいかも知れない』
などと現実逃避にも似た発想が頭をよぎったので、
もう一度キップのタンローを買って来て染めてみることにしました。

『ウデ? それとも 素材?』の続きを読む

2006年05月16日

『豆腐の角に・・・』

なんて言葉がありますが、私はよく砥石の角で手を切ります。
天然砥石では全くそんな事にはなりませんが、
人造の荒砥や中砥石の面直しをしていて、
ふと気づくと手が血だらけになってる事がしばしば(汗)
ある時は軍手をして面直ししてたり・・・(笑)

で、これは本山合砥というどうやら高級らしい砥石のようなのですが、
(もちろん私の経済力では何万円もする塊は買えないのでコッパです)
この石、面取りされてました。

そうか!(気付くのおそ・・・)

『豆腐の角に・・・』の続きを読む

2006年05月15日

『裏地嫌い』

私は裏地というヤツが嫌いです。
あの表地とズルズルずれる感じとか、使われている化学繊維とか・・・
んな訳で、私が買う物も作る物も基本的に裏地はありません。
(技術的に付けられないというのが正しいかな?)
Herzの製品が好きな理由も、デザインがシンプルであるという事もありますが、
裏地が無いというところも大きな魅力だったりします。

でも、掲示板にれなさんから『裏地はどう付けるのか?』
という質問が寄せられたので、
私なりに『こんな感じなんじゃないの?』と言う物を載せる事にしました。

ちなみに、私は布は扱えないので牛革と裏地に見立てたスエードで
説明させていただきます。
多分、基本的にやることはそんなに変わらないと思うので・・・

SATOSHIさん
間違ってたら訂正お願いします!

『裏地嫌い』の続きを読む

2006年05月14日

『強敵』


五城目の包丁を研いでいて、思い出してしまいました、ハイス鋼の包丁。
36mmの方はそこそこ切れるようになっていたのですが、
Makeyさんに譲ってもらった24mmの方がまだ仕立てられていなかったのです。


裏を見てみると顕著に私の研ぎ癖が出てしまっていますねぇ~(汗)
まだ四十肩が痛いけどやってみるか・・・

『強敵』の続きを読む

2006年05月12日

『こんなことになってます』


2個目以降に作った私の定番リュックサックの口はこんな風に紐を通しています。
今回は折り目を一つ減らそうと思ったのですが、
たたんだ時に折り目の部分が下に落ち込んでしまうので、
今までどおりに紐を通す穴を開けられないなぁ~と思っていました。
本体の革の両端が高くなるような形にしても解決できそうですが、
開けた時に不恰好になりそうだなぁ~ということで
アレを試しに使ってみる事にしました。

『こんなことになってます』の続きを読む

2006年05月11日

『そんな気はしてたけど・・・』

リュックサックが出来上がりました。

作ってる最中からまぁ、そんな感じがしてはいたのですが、
四角っぽくない・・・
まっ、いっか

んで、このリュックサック

『そんな気はしてたけど・・・』の続きを読む

2006年05月10日

『これしか思いつかない』

Processにあるベ-スボール・ステッチの所にも書いていますが、
野球のボール以外にはあまり実用性があるように思えない縫い方ですが、
唯一思いついたのが、以前にも一度やった持ち手です。

最初はすくい縫いでやってみようかなと思っていたのですが、
このリュックサックのユーザーが野球好きなので再度やってみました。

ちなみに、これはProcessにあるやり方(私が本で見たやり方)のように
針1本で塗って行く方法ではなく、糸の両端に針を付けて
靴紐を通す要領で交互に縫っています。

『これしか思いつかない』の続きを読む

2006年05月09日

『北の国から』


1周目は大変でしたが、2周目は楽勝♪
でも、四角っぽくなるか怪しい雰囲気になってきてしまいました(汗)
せめてカブセを四角っぽくしてごまかすしかないな・・・(笑)

ところで、

『北の国から』の続きを読む

2006年05月08日

『1周目は大変』


リュックサックのポケットを縫い付けました。

『1周目は大変』の続きを読む

2006年05月06日

『うら・ウラ・裏・URA』


なんだかんだでかれこれ10本くらいになってしまった革包丁ですが、
その中でいちばん高価で切れ味が良いのがこの包丁でした。

でした・・・そう過去形です。
実は最近切れ味が落ちてきてしまっていたのです。

で、いくつかの木工サイトで鉋の記事を読んでいたら
どうやらその原因は・・・

『うら・ウラ・裏・URA』の続きを読む

2006年05月05日

『徹創名物♪』


お礼をされるほどの事じゃなく、ちょっとサンプルの革をあげただけだったのですが、
律儀な男、徹創レザークラフトのとおるさんから、手打ちうどんが届きました。
1ヶ月ほど前、浅草橋で偶然会った時に、『うどん送ってもいいですか?』
と訊かれてたのですが、イイいも悪いもありません、
うどんなら大歓迎!

凄い!絶品です!!ちゃんと太さもそろってるし・・・
もちろん味もうんまぁ~~~~~~い!!
うちの奥さんに至っては、あまりの美味さにワナワナ震えが来てました(笑)
とおるさん、ごちそうさま~!

『徹創名物♪』の続きを読む

2006年05月03日

『研ぎ癖』


研ぎは本当に難しいものだと思っているのですが、
どうやら私には変な研ぎ癖があるらしく、
(刃先を上にして)裏押しした刃裏を見ると
どうやら左の方から削れて行ってしまう傾向があるようです。


今日は肩の痛みもあまり無いので、
先日買って来た30mm幅の包丁の裏押しをすることにしました。
でも不安が無いわけではないので、ちょっと楽するために
いつも裏押しには金板と金剛砂を使っているのですが、
今回はダイヤモンド砥石を使ってみることにしました。

で、しばらく研いでから刃裏を見てみると・・・

『研ぎ癖』の続きを読む

2006年05月02日

『やっちまっただ・・・』


今回、手縫いの真髄に書いてあったとおりにパイピングの革を漉いてみたのですが、
縫ってたら裂けてしまいました(汗)
1.5mmの革を使っていたのですが、薄くしすぎたのかも知れません。

でも、一応どんな感じになってるのかを見るためにひっくり返してみました。

あんまり綺麗じゃない・・・

そんなわけで、パイピングの革を漉くのはヤメました。
でも・・・

『やっちまっただ・・・』の続きを読む

2006年05月01日

『週刊新潮は今日発売で~す』

ってCM最近耳にしなくなってしまいましたが、
まだやってるんだろうか?・・・

それはそうと、今使っているお手製革砥が

けっこう前からこんな感じにささくれてきてしまったので、
『新調したいなぁ~』と思っていました。

で、革を引っぺがそうとしたのですが、剥がれない・・・(汗)
サイビノールってけっこうシッカリ貼り付く物だったということを
今さらながら知りました。


そんなわけで、近くのホームセンターで5cm幅の端材を¥70で買って来て、
床革とヌメ革を貼り付けました、今度はゴムのりで・・・(笑)

『週刊新潮は今日発売で~す』の続きを読む