2006年05月08日

『1周目は大変』


リュックサックのポケットを縫い付けました。

私は接着剤を塗るのが下手なのと、
どうせ貼り合わせても縫ってるうちに剥がれちゃうだろうという事で、
接着剤を極力使わないようにしているため、こんな手順を踏んでます。

型紙を取り付け場所に置いて→目打ちの場所をマーキングして→目打ち
あとはひたすら縫う・・・

で、次に底と本体の縫い合わせですが、
背中に当たる部分は別パーツになっているので、それを先に縫って筒状にします。

デカくて縫いづらいのですがまだこっち側はマシです。


問題はこっち側
底を作った時に余らせて丸めておいた糸を解いて
接着していないバラバラな5枚を一気に縫います。


で、そのあと底と本体を縫い合わせ。
これもバラバラしてて、おまけでデカイので1周目はた~いへん・・・
片手は本体の中に突っ込んでの作業なのでちょっと縫いづらいし
四十肩にひびくぜ・・・(汗)

まぁ、1周縫えちゃえば固定されるので2周目は楽なんだけどね。

trackbacks

trackbackURL:

comments

バラバラなのを縫うのって
リュックだとパーツの重みもあるだろうし
大変そう・・手がもう一本欲しいですね(笑)

そういや以前は仮縫いしてから
縫ってませんでしたっけ?

  • ネンジ
  • 2006年05月08日 10:59

ネンジさん>
手はあと2本欲しいですねぇ~(笑)

胴体は仮縫いしたのですが、底の方は今回はちょっと事情がありまして、
まぁ仮縫い出来なくもなかったのですが、やろうとするとけっこうめんどくさい事になってたので、
そのまま縫いました。
半周くらいすればだいぶ楽になるしってことで・・・

  • だい
  • 2006年05月08日 12:07

なるほど、余らせておいた糸は丸めておけばいいのですね。
私もよく工程上 糸を余らせておくんですけど、
縫ってる糸に絡まって…
余りが想定より短くなった時など、針付けたままだから余計に(笑)

  • INU
  • 2006年05月08日 13:35

INUさん>
私の場合、めったにこんな事はしないのですが、
縫ってる糸に絡まるとやっかいなので丸めておきました。
ただ、蝋を引いてあるため糸同士が引っ付いてしまうのでので、
解きやすい結び方をしておいた方がいいですよ。
解く時に絡まったらそれはそれでやっかいなので・・・(笑)

  • だい
  • 2006年05月08日 22:09

だいさんのリュック難しそう…

時々売っている財布などで、
どこが縫いはじめで、どこが縫い終わりだか
手順が見えないものがありますけど、
だいさんのリュックも謎でしょうね~(笑)

だいさん独特の手順から仕上がるステッチの掛かり方にも価値がありますね~。

SATOSHIさん>
初心者がお店で見てきてパクれる程度なので、そんなに難しい構造はしていないのですが、
糸を丸めてあるところは、以前後から縫おうとしてやりづらかったことがあったもので・・・

それよりSATOSHIさんが作るバッグは私には構造も手順も、全く想像がつきません・・・(汗)

  • だい
  • 2006年05月09日 02:59
comment form