2006年01月31日

『日光浴』

日焼けさせてから染めたらどうなるか試してみようと思ったのですが、
せっかくなので、染めてしまった革を昨日一日、日光浴させてみました。

ちなみに左が1/30『同じ染料なのに・・・』の2枚目の写真の左側にあった革です。
同じような色になりました。
どうやら地黒が原因だったようです。
地黒と言っても革屋さんでもっと焼けちゃってるタンローが
売られてるのを見かけることもありますが・・・
辻永さんのところに『地の色の影響を受ける』と書いてありましたが、
明るい色は特に影響を受けやすいということのようです。

『日光浴』の続きを読む

2006年01月30日

『同じ染料なのに・・・』

今までうちにあっ残り物のタンローでいろいろやっていたのですが、
先日買って来たキップのタンローを同じキハダという染料で染めてみました。


全然色が違う(汗)
前に「どういう色に染まれば正解なのか知らない」と言いましたが、
ピオさんが「渋木かな?」と言っていた事を考えると
こっちが正解のような気が・・・

どの位違うかと言うと

『同じ染料なのに・・・』の続きを読む

2006年01月29日

『あん?』

ピオ式で染めた赤革を一度乾燥させてからもう一度水を入れて
重ね塗りしてみました。
辻永さんの解説では
『革のダメージを考えると乾き切らないうちに重ね塗りした方が良さそう』
というような事が書かれていましたが、
経験不足のせいかも知れませんが、革が濡れていると
色の入り具合が分からないので、乾かしてしまうのもアリな気がします。

で、染め上がりですが、

なんだか重ね塗りをする前より色が薄くなってしまったような・・・(汗)
全体に白っちゃけた感じで、端の辺りは特に色が薄いです。
レザークラフトではよくあることですが、
教わったとおりにやったつもりでも結果が同じにならない事柄の一つだったのか?・・・
まぁ、そんな時は何かが違ってるんでしょうけどねぇ~
もしかしたら染料を薄めない方が良かったのかも・・・

『あん?』の続きを読む

2006年01月27日

『ピオ式&岩井式』


染色用に買ったタンローが届きました。
これで思う存分迷走出来ます♪
・・・と言いたいところですが、金欠のためステアではなく
キップにしたのでので117デシしかありません。

と、ここまで書いて117デシに『しか』と付けてる自分に気付きました。
革の大きさに対する感覚がマヒしてきてるかな?・・・

『ピオ式&岩井式』の続きを読む

2006年01月26日

『時期が悪いけど・・・』


この前試しにグレージングしてみたヌメ革を、ちょっと日に当ててみました。
日差しが弱いし、あまり日数をかけていないので、顕著な変化が出ていませんが、
場所によって焼け方が違ってきています。

『時期が悪いけど・・・』の続きを読む

2006年01月25日

『ラブラブクリーナー』


自分で使っているサメ革の馬蹄形小銭入れです。
作った時からそんな気がしていたのですが、やっぱりテカってきました。

内側を見ると違いは歴然・・・
ちょっと起毛してあるような仕上げになっているから
たぶんそれが寝て来ちゃったんだろうなぁ~と思ったので
もう一度起こしてやればいいんじゃないかと思ったのですが、ちょっと待てよ・・・

『ラブラブクリーナー』の続きを読む

2006年01月24日

『水加減』

私は染色というものをやるつもりが無かったせいもあって、
とりわけこの分野には関しては全くの無知です。
なので染色の基本というものが分かっちゃいなかったりします(汗)

でも、とおるさんの製作工程なんかを見てたので、
革を染める時には濡らすものなんだということは知っていたのですが、
果たしてどの位濡らせばいいのかがサッパリ分かりません。
先日、ピオさんから
『床面から充分に水を刷いて、表面の吟面に滲ませてから・・・』
と書き込みをもらい、「けっこう濡らすもんなんだな」と思ったのですが、
タイミング良く(?)Belief岩井さんの染色の時に使う霧吹きが壊れた
という事件が発生しました。
「ん?岩井さんは霧吹きか・・・ってことはあまり濡らさない?」
ということで、両方試してみる事にしました。

『水加減』の続きを読む

2006年01月23日

『み~つけた!』

私は服や靴を買う気満々で出かけるとかなり高い確率で
欲しいものを見つけられないというイヤ~な習性があります(笑)
で、ちょっと前から『靴を買わなくては』と思っていたのですが、
いよいよ本気でヤバイ感じになってきたので、
今日は意を決して(ってほどじゃないけど)アメ横に行って来ました。
最初はライト・トレッキング・シューズみたいなのにしようと思っていたのですが、
コレ↓を見たらそんなのはどうでもよくなってしまいました(笑)

このつるっとなんにも引っ掛かりが無い感じがたまりません(笑)
それに何よりも素材にやられちゃいました♪
お店で足を突っ込んでから気付いたのですが、これってNIKEだったのね・・・
ちょっとビックリ。

そして家に帰ってからレモン汁対策を・・・

『み~つけた!』の続きを読む

2006年01月21日

『革の原厚』

今日は浅草へ行ってきました。
定番のオイル・レザーが残り少なくなっていたので補充するためと、
草木染めをするためのタンローを仕入れようと思ったからです。

革屋さんへ行く前に染料屋さんに寄って、茶系の色を出すための
アセンというものを買いました。

こんなものなんですねぇ・・・
クロム媒染のための重クロム酸カリを買うかどうか迷ったのですが、
お店の人と相談して、今回は見合わせることにしました。

『革の原厚』の続きを読む

2006年01月20日

『鉄染み?』


『また変なもの取り出したぞ~』なんて思ってます?(笑)
見たとおりのレモン果汁です。
誰に教わったのか忘れてしまいましたが、
「タンニン鞣しの革は鉄染みができることがあるけど、
その時はレモン果汁で消えるから」と言われてたのを思い出しました。

で、ちょっと気になったのが、草木染めの鉄媒染って
もしかして鉄染みと非常に近い状態なんじゃないかと・・・

で、密かに失敗していた(笑)紅茶染めの鉄媒染した革に
レモン果汁を塗ってみました。

『鉄染み?』の続きを読む

2006年01月19日

『コルク』


何を隠そう、私は菱ギリ使いが下手です。
でも、特にこんなものの場合は菱ギリを使わないわけにはいかないわけでして・・・

『コルク』の続きを読む

2006年01月18日

『ぐれーじんぐ』


突き詰めるとこれも奥が深いのかも知れませんが、
作業自体はとても簡単なグレージングってものをやった事がありませんでした。

暮れにAnd Leatherさんで買って来た栃木レザーのヌメ革が
3.5mm位の厚さで1mちょっとあるのでベルトを作ろうと思ったのですが、
ヌメ革を見慣れないせいかまんま使うにはなぁ~んか引っかかるものを感じるので、
グレージングをやってみることにしました。

真ん中がまんまの状態、右はウッド・ブロック、左はタオルで擦ってみました。
もっとがんばらないといけないのかと思っていたら、
案外簡単にツヤが出てくるもんなんですねぇ・・・

ついでにもう一つ

『ぐれーじんぐ』の続きを読む

2006年01月17日

『まずいコーヒー』


このところ仕事が立て込んで浅草に行く時間が取れないので、
なんとかやりくってクロムの媒染剤を買いに落合の誠和に行って来ました。
買ってきたのがこれ、酢酸クロムというものです。


これもまた毒々しい感じですね~(笑)

考えてみたら、おいしいコーヒーを淹れるコツは
出来る限りタンニンを出さないようにする事なわけですが、
今回は出来る限り恐ろしく濃くてまずいコーヒーを作ってみました。
まずいコーヒーを淹れるための努力をしたのは生まれて初めてです(笑)

『まずいコーヒー』の続きを読む

2006年01月16日

『ばいせん』


コーヒーの焙煎をしていましたが、
今日は草木染の媒染をやってみることにしました。

買って来た媒染剤はこの三つ。
生明ばん、焼明ばんと硫酸第一鉄。
クロム系の媒染剤も欲しかったのですが、今日行ったお店には無かったので
後日仕入れて来ようと思っています。

明ばんは純白ですが、硫酸第一鉄は

こんな色してました。
綺麗と言えば綺麗ですがなんか毒々しい感じがするのは私だけでしょうか?

で、この前コーヒーで染めたタンローに塗ってみました。

『ばいせん』の続きを読む

2006年01月15日

『手抜きしたけど・・・』


只今カードケースの成形中。
先日載せた2液混合ウレタンを塗っておきました。
本当は重ね塗りした方がいいのかも知れませんが、
水をかけてみたらしみる様子は無かったので一回しか塗っていません。

で、効果のほどは・・・

『手抜きしたけど・・・』の続きを読む

2006年01月13日

『やっぱ薄かったね』


この前煎ったコーヒーを試しに
いちばん染め付きが良さそうなタンローに塗ってみました。
これだけで見るとちょっと汚れたか、または焼けただけって感じですね~
やっぱ染料として使うにはちょっと薄かったみたいです。

『やっぱ薄かったね』の続きを読む

『え゛っ、ホント?』


カードケースの依頼を受けました。
木型で成型するタイプなのですが、希望の色がでした。
こんな私でも多少の学習能力は備えています。
ヤバイ、まんま作ったらまた赤革専用木型になってしまう・・・(汗)

ということで、以前カレー大好き(^^)さんに書き込みをもらった
2液混合ウレタンを塗ってみる事にしました。
果たして効果のほどは?・・・

話は変わって・・・

『え゛っ、ホント?』の続きを読む

2006年01月12日

『ブラジル サントス No.2』


私はお酒の類は全くダメなのですが、コーヒーは死ぬほど好きです。

で、たぶん多くの人は見たことが無いと思われるこの写真の物ですが、
革に生皮があるように、コーヒーにも生豆というものがあります。
緑みがかったアイボリーみたいな色をしていますが、
これを煎るといわゆるよく目にするコーヒー豆の状態になります。

ついでにコーヒー好きらしく薀蓄をタレておくと、
ブルーマウンテンの最高のグレードはNo.1ですが、
ブラジル サントス はNo.2が最高です。
ちなみにどうしてブラジルかと言うと、単に私がいちばん好きな豆だから・・・

『ブラジル サントス No.2』の続きを読む

2006年01月11日

『拝啓、scissorhandさま』

scissorhandさんの馬蹄形小銭入れのマチが
内側に倒れ込んでくれないとのことなので、
参考になるかどうかは分かりませんが、
私が四角っぽい小銭入れを作った時のやり方を・・・

接着した時点である程度倒れ込んでくれるように、ちょっと斜めに裁断して・・・

『拝啓、scissorhandさま』の続きを読む

2006年01月10日

『可も無く不可も無く』


今年アタマに作った馬蹄形小銭入れとセットで依頼されていたサイフが出来ました。

ピオじいさんに『コバ磨きに晒し木綿を試してみて』と言われたのですが、
現在日本手ぬぐいを捜索中なので、いつもどおりヘチマで磨こうかと思っていたのですが、
大掃除の時にちょっと気になるものが見つかったので試してみる事にしました。
それは・・・

『可も無く不可も無く』の続きを読む

2006年01月09日

『キャメル・・・だったけど』


前回は赤のオイル・レザーの変色具合をお見せしましたが、
手元にあるものでいちばん変貌を遂げたのはコレです。

元はおなじみ、キャメルのオイル・レザーです。
どのくらい変わったかと言うと・・・

『キャメル・・・だったけど』の続きを読む

2006年01月07日

『赤・・・だったよね?』

今日は疲れちゃったのと、あまりの寒さに作る方はお休みです。

『赤・・・だったよね?』の続きを読む

2006年01月06日

『情けな~い一日』


実は昨日、コバを磨く時間が無くて、
今日一日、レザークラフターの風上にも置けないこんな状態で
サイフを持ち歩いていました(汗)

私はあんまりコバ磨きに執念を燃やすタイプではありませんが、
これではいくらなんでも気持ちが悪いので、今日はせっせとコバ磨き。
でも一つ懸念が・・・
古い部分と新しい部分が違和感なく仕上がってくれるのだろうか?
まぁ、そんなのはやってみりゃ分かることさってことで・・・

それにしても、約半年の使用でけっこう傷んでくるもんですねぇ~

『情けな~い一日』の続きを読む

2006年01月05日

『これは無いか・・・』


今年も早速迷走を開始しました。
去年作った夏用サイフですが、材料がほんのちょっと足りなくて
継ぎ接ぎでとりあえず作ったままでした。
なので、れいぎらんさんには見つかっちゃいましたが
内側はコバなんか磨いちゃいません(汗)

で、せっかく小銭入れをたくさん作ったことだし、けいちゃんの話だと
小銭と札は分けておいた方が金運が上がるということなので、
この前作った小銭入れとセットで依頼を受けた二つ折りサイフの試作を兼ねて
小銭入れ部分を排除することにしました。

『これは無いか・・・』の続きを読む

2006年01月04日

『念のため』

『今日のおやっさん』は引っ越しました。
おやっさんの革工房トップページよりお入りください。

2006年01月02日

『あけましておめでとうございます』


年をまたいで依頼のあった馬蹄形小銭入れ(通算47個目)を作りました。

『あけましておめでとうございます』の続きを読む