2006年04月30日

『表?裏?・・・』


実はうちにはこんな本があったりします。
『レザークラフトの究極はやっぱ靴かな?』
なんて事を思ってしまった時があったもので・・・(笑)
でもコレを見てそれは無謀な考えであることがハッキリしました。
その事が分かっただけでもこの本には一定の価値があったと思うのですが、
それ以上に表紙にも書いてありますが、【革製品共通実技】という項目があって、
実践はしていませんが(ダメじゃん)革包丁を使うためのドリルみたいなものも
載っていたりします。

で、INUさんマツさんが漉きの時に包丁の面を私とは逆に使っていて
私のやり方(刃裏を上に使う)をすると革に刃が入っていかない
との事だったのでこの本に出ていた方法を紹介します。

『表?裏?・・・』の続きを読む

2006年04月29日

『春だやねぇ~』


今日の東京地方はメチャクチャ天気が良く、ポカポカ陽気
こんな日はサイクリングに限ります♪
ってなことで、『秋葉原にPCケース買いに行ってくるね~』と言って
会社を抜け出し、一駅乗り越して浅草橋で電車を降り、
レンタサイクルを借りて浅草へ行って来ました。
今日借りた自転車は今までで最高の乗り心地、
車体は軽いわ天気はいいわで気分爽快!!

まぁ、大した物は買って来てないのですが、それは後日のネタに取って置くとして、
今日のおかずは約束どおりコバ漉きの時の私なりのちょっとしたコツについてです。

『春だやねぇ~』の続きを読む

2006年04月28日

『ちょっとお試し』


今日は昨日切り出したパーツに目打ちしました。
INUさんもBLOGのネタにしていましたが、
目打ちの間隔ってけっこうバラつくので、これの目打ちも
横に目が並ぶように打つのがちょっとめんどくさいです。
まぁ、列ごとに目数が違ってしまうともっとめんどくさいことになるので
仕方ないですねぇ~


それから底と縫い合わせる方の辺のコバを漉きました。
前回自分用のリュックサックで、
1周して重なる所を縫うのにえらく苦労してしまったので、
今回はその辺りも漉いておきました。

ちょっと前に見たカバン屋さんのサイトに
『革の漉き方を工夫してパイピングの見せ方を変えるんだ』
みたいな事が書かれていたのですが、
コレの場合、どの位漉けばいいのかちょっと気にならなくもないですが、
大雑把な性格なのであまりシビアには考えていません。
ただ、あまり薄くしてしまうと縫い目が見切れてしまいそうな気がするんですよねぇ~

『ちょっとお試し』の続きを読む

2006年04月27日

『浦島太郎』

今日は秋葉原に行ってきました。
メイドさんに会いに行ったわけではないし、
ココ↓に行って来たわけでもありません。

普段私は自前のノートパソコンで仕事をしています。
Pen4 2.8GHz、 まぁこの位なら大概の仕事は充分こなせてるのですが、
作業内容によってはデュアル・ディスプレイにして使っていると
ノートなだけにさすがにキツイ事があるので、
「PC買ってくれ!」と会社に言ったら、「んじゃ作れ!」と言われて
パーツの買出しに行って来た訳です。

『浦島太郎』の続きを読む

2006年04月26日

『ピーンチ!』

立て込んでた仕事が片付き気が抜けたのか、
風邪をひいてしまい、2日ほど作業をお休みしてました。
でも、それもなんとか治まってきたのでリュックサックに取り掛かりました。


とりあえず、パーツ3つ分。
私は普段あまりやらないのですが、
いちばん上になってるポケットの型紙に目打ちしてあるのは、
本体に目打ちする時に都合がいいからです。

『ピーンチ!』の続きを読む

2006年04月22日

『最後の仕上げ』

いやぁ~忙しかった・・・
この何日か、仕事に追われてココの更新どころか、
全く革に触ることができませんでした。
まだ完全に済んだわけじゃないけど、とりあえず目処が立ったので、
作業再開です。

で、UPはしたものの、
まだあのドクターバッグは完全には仕上がっていなかったので
その残りの仕上げ作業をしました。
底のコバはまだちょっと凸凹していたので、もう一度ヤスリをかけて磨き直し。

あと、底の内側・・・

底鋲をカシメ式からネジ式に変更してしまったため、
内側がこんな事になってしまっていました。
カシメだったらそのままで良いと思っていたのですが、
これじゃああまりにも見てくれが悪いということで・・・

『最後の仕上げ』の続きを読む

2006年04月17日

『一筆書き』


サシコミとかヒネリって面白い物があるとついつい買って来てしまうのですが、
なかなか使えなかったりする事が多いのですが、
以前クロさんにもらったサシコミをやっと使うことが出来ました。
雰囲気も良いし、上から押すんじゃなくて、左右のレバーを押すタイプで、
これがけっこう使いやすいです。

で、台座の部分ですが、

Doctor Bagは開く時に引っ張るためのつまみが必要なので、
台座を固定するための革と一体にしてDカンを取り付けてみました。
もしかすると角カンの方が引っ張りやすかったかも・・・(汗)

『一筆書き』の続きを読む

2006年04月16日

『時、既に遅し・・・』


以前にも載せた事がありますが、
うちにはヤフオクで落としたこんな打ち台があります。

『時、既に遅し・・・』の続きを読む

2006年04月14日

『上げ底』

今日、新宿のハンズに行ってみたら、こんな底鋲がありました。
形は前の方が好きですが、高さが10mmあるのでこれを使ってみることにします。

んで、底鋲が決まった所で、バケツ底に取り掛かりました。

『上げ底』の続きを読む

2006年04月13日

『あ゛っ、使えない・・・』


ドクターバッグの底の部分に取り掛かりました。
私には底の形を上手く割り出す術が無いので、
前回作った時と同様にダンボールでこんな感じに枠を作りました。


幸い口枠はパッカリ開いてくれるので、内側をなぞって型紙を起こしました。
まぁ、今回は平面でいいのでだいぶ気が楽ではあります。

『あ゛っ、使えない・・・』の続きを読む

2006年04月12日

『2.6mmへのこだわり』


ドリルで穴開けして持ち手を取り付けました。

つなぎ目を気にしつつ角カンを90度回して使ったのは、
普段はこんな感じで本体にペタッっと引っ付いた状態でいて欲しかったので、
そのための遊びを取っておきたかったからです。

『2.6mmへのこだわり』の続きを読む

2006年04月11日

『しゃあない』


土曜日からぶっ通しで日曜日の夜まで働いていたので、
良い子の時間に寝てしまったおかげで、
朝4時からマスターズの最終日を観戦できました。
スポーツはリアルタイムで見るに限りますねぇ~
まぁ、ボーっとTV見てるのももったいないので、サイドを縫い合わせました。

で、仕事に行って帰って来てから

『しゃあない』の続きを読む

2006年04月08日

『どれにしようかな?』


留めのパーツは後からでも縫い付けられそうなので、
とりあえず、もう一方の口枠も縫い付けました。

で、ネジ留めしてみたんですが、
う゛っ、やっぱり・・・(汗)

不安的中!
閉まらない・・・

そうなんです、モッタリさせるために2.6mmの革を使ってしまったために、
恐れていた事が起きてしまいました。
でも幸いコーナーには余裕がありそうなので、
口枠周りをハンマーで叩いてみました。

『どれにしようかな?』の続きを読む

2006年04月07日

『なるほど納得』


昨日からドクターバッグに手を付け始めたのですが、
手順のイメージが出来ず迷いまくってます(汗)
最近、変に知恵がついて余計な事を考えるようにしまったためか、
全体に以前より作るのに時間がかかるようになっているような・・・

あーでもない、こーでもないとやっているうちに、
心なしか革がグニャグニャしてきてしまったような気が・・・(汗)

『なるほど納得』の続きを読む

2006年04月06日

『下手になった?』


ご存知の方も多いかと思いますが、私はトラ好きです。
もちろん阪神タイガースの事ではなく、革に入ってるシマ模様の事です。
人によっては嫌う人もいるようですが、私が革を買いに行く時は、
トラや焼印が入っている物をわざわざ選んで来ます。

写真じゃ分かりづらいかも知れませんが、
この革にもいい感じにトラが入っているのですが、
どういうわけだか出来上がってしまうと全然分からなくなっちゃうんですよね~
これもそうなってしまうんだろうか?・・・

話は変わって

『下手になった?』の続きを読む

2006年04月04日

『作ってみたかったんだよね~』


木型にはめて型を取っていたのは、このペンケースを作るためでした。
見事なまでになんのヒネリも無い、超スタンダードな物ですが、
私は基本的にこんな感じの物が好きだし、
これはかなり前から一度作ってみたかったのです。
ただ、既製品と違うのは長さ


私は仕事でいつもこんな古風な鉛筆を使っています。
書けて、消せて、おまけにちょっと遠いボタンも押せちゃうスグレモノです(笑)
でも新品の鉛筆って結構長いんですよね~
で、たまに社外で仕事する時に『鉛筆くらい持っていこうかなぁ~』
なんて時に入れる物が欲しかったのです。

自分としてはまぁまぁの出来かなと思うのですが、
こんなシンプルなものにも、やっぱり落とし穴がありました。

『作ってみたかったんだよね~』の続きを読む

2006年04月02日

『すっかり忘れてた』


今日はこの前染めてやり直すかどうかで迷っていたヤツを
ダメモトでもう一度挑戦することにしました。
出来上がったら出来の良い方を使えばいいもんね。

前回の染めで、広い面積だと蝋が均一に付けづらかったり、
染めが均一になりづらくなるような印象があったので、
今回はあまり余裕を取らず、
必要と思われる面積より一回り大きい位のサイズで染めてみることにしました。
とりあえず、ここまではいい感じ、はたして・・・

それから、コレとは別に今同時進行で、リュックサックと
ドクターバッグを作ろうとしているのですが・・・

『すっかり忘れてた』の続きを読む