2006年04月13日

『あ゛っ、使えない・・・』


ドクターバッグの底の部分に取り掛かりました。
私には底の形を上手く割り出す術が無いので、
前回作った時と同様にダンボールでこんな感じに枠を作りました。


幸い口枠はパッカリ開いてくれるので、内側をなぞって型紙を起こしました。
まぁ、今回は平面でいいのでだいぶ気が楽ではあります。


型紙を元にボンテックスを切り取って試しに本体にはめてみたのですが、
なんだかピッタリ来そうに無いような気がしなくもないですが、
とりあえず、今はコレを信用して作っていくしかないよなぁ~


ってな訳で、
そのボンテックスの両面に革をベタ貼りした底板になるパーツと、
本体と、底鋲をぼーっと眺める事数分・・・

なんかイヤ~~~~~な感じが・・・

本体側に目打ちした縫い代が5mm、底鋲の高さ8mm、
縫えないじゃん(汗)

というわけで、明日ハンズに底鋲を探しに行ってみようと思います。
使えそうなものが見つからなかったら、また底鋲ナシ?・・・

trackbacks

trackbackURL:

comments

うむむ~・・・
僕の理解力が足らないんでしょうが
底をどういう方法で付ける予定なのか、
そして何で縫えないのかわかりませ~ん(泣)

  • ネンジ
  • 2006年04月13日 10:20

ん?…要は底鋲が短いって事でしょうか。
一回り大きめの厚手の革に底鋲打って縫いつけるとか…。

  • クロ
  • 2006年04月13日 11:26

ネンジさん>
ちょっと前にバケツ底のネタがありましたが、あれの延長線上で、
今回は帯状の革に底板を駒合わせ縫いしようと思っているのですが、
その駒合わせ縫いのための縫い代が足りないんです。
って言っても良く分からないでしょ?(笑)
そのうちUPするつもりですから、その時分かるかと・・・

クロさん>
私も真っ先にそれは考えたのですが、
この底鋲カシメ式なのですが、革を貼ると足の長さが足りない・・・

  • だい
  • 2006年04月13日 12:34

お、ついに駒合わせ縫いのバケツ底やるんですね。(バケツではないけど)
う~ん・・、もしかして予想以上に、底板になるパーツが厚くなったからでしょうか?
出来上がってしまうと、底板の厚みって見えなくなるので、さらに上底効果?まるでシークレットブーツみたい(笑)

駒合わせ縫いの工程、楽しみにしていますね♪

  • KYM
  • 2006年04月13日 23:48

KYMさん>
やりますよ~、おやっさん風バケツ底(笑)
この底鋲が使えなくなったのは、縫い代の問題なのです(汗)
シークレットブーツ、これからUPしますので少々お待ちを!

  • だい
  • 2006年04月14日 01:30
comment form