2006年03月28日

『落とし穴』


昨日染めた革、
乾いたら案の定色が薄~い感じでした。
染色の時は一度乾かして様子を見るってことをやった方がいいみたいですね。

ところで、切り出した時には気付かなかったキズが
染めたらなんだか目立ってきてしまったような・・・
まぁ、あまり深いキズではないので
染料を重ね塗りしてったら分からなくなってしまうと思うのですが・・・


それから、この口枠、当然と言えば当然なのですが、
重なった時に外側になるか内側になるかで
革の大きさが変わってしまうというか、変えなくてはいけないと思うんですよねぇー。
前回はその辺りの帳尻合わせ(ゴマカシとも言う)が上手く行かなかったのも
敗因の一つだったのを思い出してしまいました。
どっち側に合わせるべきなんだろう?
ちょっとじっくり考えてみるか・・・

でも今日は疲れちゃってるので染料を煮出して作業は終了!

trackbacks

trackbackURL:

comments

キズですか?
う~ん真ん中のあたりに斜めに入ってるのかな?
画像ではほとんど分からないんですけど
現物を見れば目立つんでしょうか

あーそうか、口枠を使うときってそういうことも
考えなくちゃいけないんですねぇ
何か頭が痛くなりそうです(笑)
そのうち、どう処理したのか教えてくださいね

  • ネンジ
  • 2006年03月28日 08:58

染めてみないと分からない事が多いんですね。

口枠 マットのメモリで比較すると結構大きさ違いますね。
接続部の処理も難しそうだし…
私には、どうすればいいのか想像も付きません。

  • INU
  • 2006年03月28日 12:12

ネンジさん>
写真じゃ分りづらいんですけど、けっこうあちらこちらにキズが・・・(汗)

本体のサイズは大きい方に合わせると下の方がちょっと広がった形になってしまいそうな気がするので、
試しに小さい方に合わせてみようと思っているんですけど、はたして・・・

INUさん>
染めの方はまだ一色なので乾けば様子を見れるのですが、
蝋を置いていくともう出来上がるまで結果が分らないんですよねぇ~
まぁ、その辺のスリルも楽しみの一つなのですが・・・(笑)

口枠は幅が約1cm奥行きが約5mm違っています。
本体を2枚で作ろうとせずに、マチのパーツを別にすると少しは
違ってくるのかなぁ~?
かえって難しくなりそうな気がしなくも・・・(汗)

  • だい
  • 2006年03月28日 19:04

染色した革の経年変化ってどんな感じなのでしょうね~?
気になるところです。

そういえば、私はまだダレスバッグを作ってみたことがありません。
いま、ビジネスバッグ検討中の方がいるんです。
「ダレスバッグ!」との依頼が来ませんように…!

私だったら、小さい方に合わせて、胴を作って、マチで口金の大きさに合わせてみるかも…。
なぜなら、大きい方に全体を合わせしまって、小さい方だけ口金の大きさに絞り込むと、いかにも「合せました的」になりそうなきがします。

SATOSHIさん>
ピオさんのオルゴールボックス、実は2個作ってあったらしく、
一つは窓際に置いてあったそうなのですが、すごく味のある感じになってました。
まぁ、作品が作品なだけに私の作ったものが同じようになるとも思えませんが・・・(汗)

今朝前を歩いている人がダレスバッグを持っていたので、しげしげと眺めていたのですが、
枠と本体を別のパーツにすると逃げ道が出来そうですね。
でも口を閉じた時のサイドのプックリした感じが気に入っているので、
なんとか2枚の革で胴体を作りたいんですよねぇ~

  • だい
  • 2006年03月29日 11:41
comment form