2006年06月28日

『1.1mm1は1.1mm』


先週浅草橋に行った時、キップのタンローも買って来ました。
『厚さは?』と訊かれたので1mmが欲しいと言うと、
『1mmなら漉いてあるのがあるから』と言いながら奥から出してくれたのですが、
ちょっとつまんでみたら、ん?なんか変だぞ・・・

『これ本当に1.0mmありますかねぇ?』
ということで、測ってみたら0.8mmしかありませんでした。
冴えてるじゃん♪

ということで、ちょっと厚めの革を選んで漉いてもらいました。

私は革漉き業者の作業を見たことは無いのですが、
アザラシ店長の話だと、そうとう勘に頼って厚さを決めるらしいです。
まぁ、0.1mm位の誤差はありがちなので
保険をかけて1.1mmでお願いしてきたのですが、
ほぼキッチリ1.1mmで漉き上がってきました(笑)

革をちょっとつまんで正確に厚さを当てられたらカッコイイなぁ・・・
なんてことを前々から思っているのですが、
私の場合1mm超えたら全然判別つきません(汗)
革質でも感じが全然違っちゃうしね・・・

そういえば、と或る名工と呼ばれているゴルフクラブの職人さんは、
ヘッドを持っただけで1gの違いを感じ取るとか・・・

trackbacks

trackbackURL:

comments

私だったら、厚さの違いに気が付かずに買って帰ってしまいます。
家で作り始めて… 随分経ってから気が付くかも(笑)

鍛えられた人の感覚って凄いですよね。
手で温度測ったり、大きさ言い当てたり…
知り合いに色を作る天才がいます。
指定した色と同じ色を、寸分違わず絵の具を混ぜて作り出します。
絶対色感って言われてます。

  • INU
  • 2006年06月28日 04:51

薄い革だと何か厚みが違うような・・って
感じやすいですよね~
厚い革だと全然わからないし
薄くても使い慣れてない革だとこんなもんかと
納得しちゃうんですけど(笑)

INUさんも仰っていますが
鍛え上げられた感覚ってスゴイですね~
確かにつまんで革の厚みがわかったらカッコイイし便利!
まぁ出来るようにはならないでしょうけど
僕の場合、革の厚みがわかっても
実際に使うときに
うっかり違う厚さの革を・・なんてありそうです(笑)

  • ネンジ
  • 2006年06月28日 09:47

私は2㎜、1.6mm、1mmの厚さを主として扱っておりますが、
一枚の革、例えば1.6㎜の革一枚の中にも場所によっては違いがありますよねぇ。

「ん?何か変やな」

と感じた時には、
私は革ゲージは持ってなく、ホームセンターで買ってきたいい加減なノギスで測っております。
そんな時は目盛りにはっきりと違いが出るわけではないですけど、微妙に厚みが違いますねぇ。
そんなわずかな違いに気が付いた時にはちょっぴり自己満足 (。・O・。)ウホホホ
って事は私も冴えてるのかな...?
ちょっぴりうねぼれてみました (^。^;;

  • Belief 岩井
  • 2006年06月28日 19:54

INUさん>
以前に1mmで漉いてもらった革を使ってて『なんだか薄いような気がするな』と思ったら
0.9mmだった事があったので、疑ってかかってたから気付いたんだと思います。
でなければたぶんそのまま鵜呑みにして買って来てたと思います。

色を揃えるのって凄く難しいらしいですよね。
私なんぞはサイト内の色も揃えられない・・・(汗)

ネンジさん>
厚くなると難しくなりますよね。
昨日の試し切りで使った革も
『2.6mmにしちゃちょっと厚い気がするから2.7~2.8位かな?』
と思ったら3mmありました(汗)

それにしても人間の感覚ってどこまで鍛えられるんでしょうね?
でもそういう人たちの多くは自然に身に付いちゃったって感じなんですよねぇ~

  • だい
  • 2006年06月28日 20:03

1ミリ…たぶん五十数個のミリ単位で変わる同じ小銭入れを作っているからかもしれないですよね。
シビアな世界ならでは

血管に刺さる針の感覚と似てるのかも


INUさんの友人の色のお話はすごいですね~

特殊技術ですよね~

  • 携帯ぎらん
  • 2006年06月28日 21:08

今のところ、
ぺらぺら/薄い/少し厚い/厚い/分厚い で、コトが足りてます
漉いてもらったことがないし・・・

やはり道具に目がいきます。ゲージ欲しいかも。

その昔まだdtpになる前
書体と写植(文字)の級数(サイズ)が一目で分かりました。

いまはワカリマセン。

  • クロ
  • 2006年06月28日 23:18

大体3~5mmのゴツイのが多いので厚手、薄手位の認識しかなくミリ単位で考えたことがないっす。
薄いのを使いたいときは裁断後自分でベタ漉きして何とかしてます。
そのせいか漉いてもらったことがないっす。

  • マツ
  • 2006年06月29日 00:38

Belief 岩井さん>
革って鞣す前にも漉きを入れるらしいですけど、鞣し上がりの厚さはけっこうバラついていますよね。
気付いた時は冴えてたんですよ、たぶん・・・

携帯ぎらんさん>
馬蹄形小銭入れはあまり関係無さそうな気がしますが・・・

ところで、針が血管に入った時って感触があるんですか?(驚)

たつやさん>
安く上げたければ岩井さんのようにノギスでも事足りますよ、
気をつけないと革にキズを付けるかも知れませんが・・・
もしゲージを買うならC社よりもハンズの工具売り場の方が安かったです。

クロさん>
そうか、せっかく身に付けたすんごい勘も
使わないと失ってしまうんですね・・・(汗)

マツさん>
私は革を買う時漉きに出してもらって、
原厚2.6~2.7mmと、1.5mm、1.0mmを在庫するようにしています。
大概これで間に合うのですが、最近2.0mmをラインナップに加えました。

  • だい
  • 2006年06月29日 01:03
comment form