2006年06月14日

『ねん・ネン・捻』


え~~~~~ネジ捻です。
縫い線(溝)や、飾りネンを引く時に使う道具です。
実のところ、私はコレの扱いが非常に下手です。
なので、キケンと隣り合わせの飾りネンはめったに引きません(笑)

で、それを見かねてネンジさんが作ってくれたのがコレ

ネンジ捻です。
ペンのように持って使います。
これのおかげで捻引きが本当に安心して出来るようになったのですが、
なにぶん(使いこなせもしないのに)道具好きだったりするもので、
こんな素晴らしい物を持っているにも関わらずついつい物色しちゃうわけです。
んで、見つけたのが・・・


このネジ捻。
ちょっと前に仕入れてあったのですが、ネタのために隠し持っていました(笑)

最初の写真のひうちやさんのネジ捻と並べてみると

こんな感じ。
刃がかな~り短いです。
ネンジ捻を使ってて、もしかしたらネジ捻の使いづらさは仕立てもさる事ながら、
刃先が遠すぎるのも原因なんじゃないかと思っていたので、
思わず買って来てしまいました。
辻永さんは刃の曲がってる部分を真っ直ぐに近く戻したりしていましたが、
これは最初からほとんど真っ直ぐです。

とりあえず刃先のザラつきを取る程度に耐水ペーパーをかけて試し引き

魔のえぐりカーブも難なくクリア♪
値段はひうちやさんの3倍したけど価値はあったかも・・・
ちょっと線が細い感じがするのでヤスリで削ってしばらく使ってみますかね・・・

ところで、昨日革ですが、

パッっと見える部分のパーツは
ギリギリでヒビの入っていない革から切り出すことが出来ました。
めでたしめでたし・・・

trackbacks

trackbackURL:

道具紹介5 from レザークラフト日記

今回はねじ念です。だいさんがブログでネタにしていたので便乗して、とてもねじ念は

comments

使い易そうなねじ念ですね。(刃が短い)普通の先が曲がったねじ念を使っていますが、いつもいつも失敗ばかりで敬遠してました。昨日、マツさんにアドバイスいただき刃を真っ直ぐにしてみましたが、不器用なのでまたまた失敗しました。だいさんねじ念ネタ トラックバックしてもよろしいですか?

  • tomotomotomo0920
  • 2006年06月14日 06:11

ネンジ捻は熱して使うとき(やったことないですけど)
なんかには不向きなんで
普通のネジ捻も欲しいなぁ~って思ってました、
この刃が短いやつ良さそうですね~
でも・・値段3倍っすか(汗)・・うむむぅ・・

  • ネンジ
  • 2006年06月14日 13:09

私も飾り念は引きません。あまり好きではないので…
で、ネジ念も持ってません(笑)
この短い刃のネジ念は見るからに使いやすそうですね~
こんなのを持っていると、飾り念を入れたくなるのかもしれませんね。

  • INU
  • 2006年06月14日 14:17

tomotomotomo0920さん>
ちょっと使ってみないことにはなんとも言えませんが、
試し引きした感じでは良さそうです。
削ったら変わっちゃうかも知れませんが・・・(汗)

ネンジさん>
確かにネンジ捻だと加熱して使うのには向きませんね。
確か大戸糸店にヒーター付きのネジ捻があったと思いますが、あれってどうなんでしょうね・・・
値段、ネジ捻としてはちょっと迷っちゃう価格でしたが、
せっかく行ったので買って来てしまいました(汗)

INUさん>
私も飾り捻ってあんまり好きじゃなかったのですが、
綺麗に入ってるのを見ると『ちょっといいかもなぁ~』と思うようになってきました。

最初手にしてなんか変だなと思ったら『あっ、それ左利き用ね』って・・・(笑)
先の形状もけっこうバラつきがあって、それがかえって魅力的に思えたりして・・・

  • だい
  • 2006年06月14日 17:51

おお、使いやすそうなネジ念ですね。
でも値段3倍ですか…

市販のネジ念が扱いにくいのはリーチが無駄に長いのと刃の鋼材が薄いためかと思い改造してみたのですがまだリーチが長いんですよね。

まだまだ改善の余地ありって感じです

  • マツ
  • 2006年06月14日 22:18

マツさん>
¥3800だったかな?
ちょっと迷う値段ですよね。
私の言う『使いにくい』=『乗り上げる』な訳ですが、
ガイド側の刃の形状がキモかなと思っているのですが、
どうなんでしょうね。

  • だい
  • 2006年06月15日 17:36

突然お邪魔してすみません。徹創さんの掲示板では度々コメントいただき、ありがとうございます。
「今日のおやっさん」は田舎の孤独なクラフターである私の、偉大な教科書です!いつもなめる様に読ませて貰ってます!!
なので今後も制作・ブログとも頑張って下さい~…というエールをお送りしたく、筆?を執りました。
近々ドクターバッグを作りたいなーと思っているので、その周辺のおやっさんは特に執拗に読み返しています。本当にありがたいです。
ネジ捻、えぐりカーブにキレイに引けてるのに驚きました。きっと私には無用の長物…でも使い易いなら…3800円ですか…。うーーん。

  • ゆり
  • 2006年06月16日 00:31

だいさん 見ることできました。パッと見、だいさんのと同じ用に見えましたが刃先のカーブ具合がちょっと違うように見えますが・・・・
ひうちやさんには、ねじ念も置いてあるとは、思いませんでした。以前行った時は、菱目打ちのことしか頭になく・・・

  • tomotomotomo0920
  • 2006年06月16日 00:33

お初です。最近革細工はじめた者で菱目打ちしか持ってませんが、順に揃えていくつもりでいます。

初歩過ぎる質問ですが
ネジ念って押すのですか?引くのですか?

適当なヘラで真似してみたのですが、上手く跡が付きません。革をぬらすとかするのですか?

縁に線を入れるとか言うより飾りの図形を入れたいので(カービングほどではないですが)良いやり方教えてください。

  • ガンボ
  • 2006年06月16日 00:39

ゆりさん>
いらっしゃいませ~♪
私も迷走の日々なので間違いがあるかも知れないので、気をつけてください。
『なめるように見る』ではなく『ナメてかかる』くらいの気分で・・・

ゆりさんもえぐりカーブが苦手ですか?
私はネジ捻で乗り上げる時は9割以上がこのえぐりカーブの出口付近なんですよね~(汗)
ネジネンはもうちょっと物色してみるつもりです。

tomotomotomo0920さん>
たぶん、あのネジ捻は刃が比較的真っ直ぐに近い形状なんじゃないかと思うんですよね~
ん~気になる・・・

ガンボさん>
はじめまして。
ネジ捻は、ステッチング・グルーバーと同じく引いて使う道具です。
常連のれいぎらんさんは、ヘラ付きヘリ磨きのヘリ磨き(カマボコ型の方)を使って
捻引きしたら上手く行ったと言っていました。
物によってはヒーターが付いていて加熱して使うものもあるようですが、革は濡らしません。

図柄を入れたいとの事ですが、私もよく分かりませんが、
複雑な図案でなければ一重捻(↓ココのネジ捻の下に写ってるやつ)
http://oyassan.incoming.jp/mt/http/home/incoming.jp.users/ijpcg-oyassan/www/mt/2004/10/1029_1.html
が使えそうな気がしますし、
Bananaさんは確か電気ペンを使っていたと思います。
リンクにある【ばなな倶楽部】の日付を少しさかのぼってもらうとどんな感じか見る事が出来ると思います

  • だい
  • 2006年06月16日 03:23
comment form