2006年07月25日

『Horse Shoe ④』

さて、ちょっと大変だけど一気に仕上げまで行きましょかねぇ~

今日は突き目からです。

まず、フタの枠と小銭入れのマチの端の菱目から内側に菱ギリを貫通させます。
それから同じ菱目の所からマチの断面にも突き目。


おっと、ここで菱ギリが鈍ってる事に気付いてしまったので、
おもむろに研いだりしちゃって・・・(汗)


あとは普通に駒合わせ縫いのための突き目をします。


突き目が終わったら後はひたすら縫ううだけ。
私は→の順序で一気に縫っているのですが、
その運針を全部説明するのはとてつもなくややっこしい作業になるので
割愛しますので自分なりに考えてみてください。
ちなみに、私は今の運針に行き着くのに20個位を要しました(汗)


1 内側に貫通させた穴からぐるっと糸を回す。
2 戻ってきた針を1個目の菱目から今度はマチの断面に抜く。
3 この時針は回した糸の下を通します。
4 あとは普通に駒合わせ縫いしていきます。
ピオさん高間さんの小銭入れは糸を回さずに縫ってありましたが、
貼り合わせた革が剥がれて来るとイヤなのと、
既製品の多くの物はこうなっていたので私も採用しました。

ところで、それぞれのパーツを別々に目打ちしていますが、
マチと本体では目打ちする長さが違うので目数が違います。

なので突き目していて斜めになって来たら、
こんな風に同じ目菱目に向かって突き目しておいて


縫う時に針を抜いた菱目にもう一度刺して、
次の菱目から抜くというやり方で目数の帳尻合わせをします。


マチの断面から針を抜く時は、横切っている糸とクロスするようにします。
じゃないと穴が広がって来てしまうので・・・



んで、一周して戻って来たら、マチの上の段で縫い終わり。
なんでここかと言うと、カブセで隠れてるから、
縫い終わりが多少汚くなってもごまけるかなぁ~という理由です(汗)

というわけで、完成!
駒合わせ縫いは糸の引きが強すぎると革がくびれて来てしまうので
注意してくださいね~

はぁ~疲れた・・・

trackbacks

trackbackURL:

comments

馬蹄形小銭入れ、最近はやってますね~。
それと作業工程も。
50個以上も作っていますが、ウイングチップ風とか、まだまだだいさんの引き出しには隠していそうですね。
珍革系もまだ出てくるでしょうし・・・象とか(笑)

  • takasaki
  • 2006年07月25日 02:18

お疲れ様でした~
流石に何個も作ってるだけあって、
工程に無駄が無く早いですね~

馬蹄型 構想中ですが運針まで考えてなかったです。
じっくり既製品も観察しないと…

  • INU
  • 2006年07月25日 13:09

試作で接着材での仮組みまでやってみました~
まだまだこれからですが
実際に手を動かすと説明がよくわかりますね♪
過去の記事も見直してみると
なるほど~って思うことだらけです(笑)

  • ネンジ
  • 2006年07月25日 14:07

一気に縫っちゃうんですか。効率的ですね。
私の場合、駒合わせが上手くいかないので冶具を使うように
なりました。
糸が細いように見えますが16番ですか?
30番ぐらいに見えます。
皆さんの作品を参考にしつつ、荒れ野を行こうと思います。
試行錯誤が面白いですよね。
造っている途中でいろいろ考えが浮かびます。
造っていない時でもアイディアが浮かんで手を動かしたくなります。
そんな時に限って雑用が・・・OTL

takasakiさん>
ちょっとプランはあるけど出来るかどうか今考え中です。
でもゾウとアザラシくらいは作ってみたいですねぇ~

INUさん>
工程にムダが無い?途中で菱ギリ研いでも?(笑)
まぁ1本で縫おうとしたから深みにはまってしまったんですけどね・・・

ネンジさん>
ね、作ってみないと分らない事が多いでしょ?
経験者とそうで無い人とでは話の通じ方が全然違うんですよ。

武助屋さん>
途中で糸を繋ぐのは気持ち悪かったので・・・
コレの糸は20/3です。
流石に太い糸が好きな私でも馬蹄形小銭入れの時は
16/4を太さの限界にしています。
考え浮かびますよね、なので私も未だにチョコチョコ変更を加えています。

  • だい
  • 2006年07月25日 20:42

やはり、技術と経験が集約されてますね
縫ってる状態がきれいですもの
目数あわせで、二方向から来る穴で、糸が埋もれたり、目の間が開いてしまったりするんです。菱ぎりでは幅が広いのかな、と思ってたんですけど、だいさんのはきれいですよね
目打ちのピッチを変えて数合わせをしようかと思ったりしてます

どんどん馬蹄の輪が広がってますね~。
実は以前分解用に買っておいたのですが行方不明…
現在財布を創作中で馬蹄形を捜索中に(笑)

  • マツ
  • 2006年07月25日 23:25

たつやさん>
私は目数合わせでトラブルに見舞われたことが無いので、
何も疑問に思わすにやって来てしまってました(汗)
これ一周で目数合わせをするのは2、3箇所ですから
菱目打ちの目の引っ掛け具合をコントロールして回避できるかも知れませんね。

マツさん>
私は今ワンショルダーのバッグの試作をするために思索中です(笑)

  • だい
  • 2006年07月25日 23:39

一周縫ってしまうのですか!びっくりです。せいぜい自分は、小銭入れの上下だけです。始めの位置と終わりの位置の穴の部分参考にします。毎回違う縫い方していたのでどれも思うようにできてません。

  • tomotomotomo0920
  • 2006年07月26日 00:46

tomotomotomo0920さん>
はい、一発縫いです(笑)
私も毎回あーでもないこーでもないと縫い方を変えて
やっと20個目くらいで今の手順に行き着きました。
でも時間が空くと忘れてしまいそうになりますが・・・(汗)

  • だい
  • 2006年07月26日 02:03

はじめまして

私もこれから作りたいので、参考にさせていただきます。
なかなか、独学でやっているとわからない事も多いのですが、だいさんのように、工程をアップしていただけるととてもうれしいです。

馬蹄形小銭入れやっぱり難しいですね。

100均の物をばらしたんですが、このまま型を取って試してみようと思ってます。


  • MIU
  • 2006年08月01日 12:16

MIUさん>
はじめまして。
まぁ、役に立つかどうか分りませんが、とりあえず私はこんな感じで作ってます。
構造的なことはほとんど触れてていませんが、こだわり出すとキリが無い感じもしますが、
かなり楽しめると思うので、試行錯誤してみてください。
ちなみに『過去のおやっさん』2005年8月の終わり頃からを見ていただけると、私の迷走が書かれていますので、
もしかしたら何かヒントが見つかるかも知れません。

  • だい
  • 2006年08月01日 18:47
comment form