2006年07月06日

『気になっちゃったんでね』

今日パイソン・インレイの財布を作りかけていたのですが、
今回はギリギリまではめ込み部分になっているのもあって、
端っこの段差が気になってしまいました。
牛革を貼り合わせる部分が約1cmなので貼りづらそう・・・

パイソンの革ってせいぜい厚さ0.5mm前後ですから
普段はそんな事考えもしないのですが
気になっちゃったので今回は漉く事にしました。


0.6mmの革を端の1cm位だけ半分位の厚さにしました。
この革、床のケバケバの毛足がちょっと長かったのですが、
ついでにそれも取れたので、コバからピロっとはみ出しちゃう事も無さそうで、
結果的に良かったかも・・・

trackbacks

trackbackURL:

comments

0.6の半分漉くの大変じゃないですか?
パイソン買ったので、参考になりました。勇気いるな~

  • tomotomotomo0920携帯
  • 2006年07月06日 09:08

パイソンってペラペラで、縫っているか
使っている内に裂けそうで恐々使ってます。

それを漉くってすごい技術…。

  • クロ
  • 2006年07月06日 11:05

tomotomotomo0920さん>
普通は必要ないと思うんですけどねぇ~
ウロコがガードしてくれるのでやってみるとそんなに難しくないですよ。

クロさん>
爬虫類革の最大の売りは【軽くて丈夫】って事らしいですよ。
一度パイソンのウロコがどのくらいで剥がれるのか試した事があるんですけど、
これがけっこう剥がれないんですよ。
それをやってからあんまり心配しなくなりました(笑)

  • だい
  • 2006年07月06日 12:53

 (^。^?) エッ!?パイソンを漉くのですか?
また突拍子も無い事を思いつきましたねぇ。
仕上がりにとても興味があります、
でも、こればかりは現物を見てみないと違いが解らないかも知れませんね (*_ _)ウンウン♪

あのピラピラしたパイソンを漉くなんて、
イライラ持ちの私には考えられないですよ ~(^◇^)/

  • Belief 岩井
  • 2006年07月06日 20:48

こんばんわ!!
本日のOKでございます。
すごいですね!!あの薄いパイソンを漉くなんて・・・
確かに爬虫類系の革は非常に丈夫ですよね。
自分も店で蛇の鱗を色々イジリ倒しましたけど中々剥がれませんでした。でも、以前だいさんにお話したと思いますが、ウナギは本当に衝撃的な薄さ&強度でした。
ウチにもナチュラルパイソン入荷しないかな~

  • アザラシ
  • 2006年07月06日 21:39

Belief 岩井さん>
作業をしやすくするだけのために漉いたので、
外見上は全く分からないと思います。
1.5mmの革の下が0.3mm変わったって・・・(笑)

アザラシさん>
ありがとうございます。
たぶん明日出勤前に寄らせて頂きます。
ウナギはすんごいって話を聞かせてもらったので、
一度ムニ~~~~っと引っ張ってみたい衝動が・・・(笑)

  • だい
  • 2006年07月06日 23:26

僕も依頼品でパイソンを使う予定があるんですけど
今回のはマネするのヤメておきます
・・なんか失敗してザックリいきそうで・・(笑)

  • ネンジ
  • 2006年07月07日 09:17

ネンジさん>
実は一個失敗したのですが、インレイとコバまでの距離が1cmしかないので、
パイソンの厚みでコバが剥がれて来ちゃったんです。
まぁ、普通は必要無いと思うのですが・・・

  • だい
  • 2006年07月07日 15:09
comment form