2006年08月01日

『?な道具』


たぶん皆さんのうちにもあると思いますがローラーです。
革を貼り合わせる時や、私はシッカリ折り目を付けたい時なんかにも
使ったりしていますが、コレの致命的な欠点は


そのまま使うと吟にスジが付いちゃうんですよねぇ~
なので薄い革を一枚当てて使ったりしているのですが、
それがどうもめんどくさい・・・
先日画材屋さんで版画用と思われるゴムのローラーを見かけたのですが、
¥1000近かったのでなんかムダな気がして買いませんでした。

んで、今日こんな物が目に入ったのです。


ラップの芯
試しに使ってみたら幅もあるし意外と快適♪
そういえば、リアルクロコさんで実演を見せてもらった時
職人の岩田さんが『コレが最高!』と言って木の丸棒使ってたっけ・・・
学習してないなぁ~(汗)
ラップの芯だと軽いので木の方が使いやすいかもね・・・
ちょっと探してみよ~っと


ところで、1.5mmの半裁の端っこが溜まってしまっていたので
昨日からその処分も兼ねて練習がてら初物に取り掛かっています。
なんか同じようなパーツがやたらと出来てしまい訳が分からなくなりそう・・・(汗)
大丈夫かなぁ、手順もおぼつかないしホントに出来るんだろうか?・・・
まぁダメ元でやってみりゃいいやね、どうせ捨てちゃってもいいような革だから・・・

trackbacks

trackbackURL:

comments

ローラー 出番少なくなってます。
小物の時ぐらいしか使わないかも…

麺打ちの棒がいいかもしれないですね~
家にあるのは料理用なので100均でまた買ってみます。

端材で幾何形体ですか?
期待してま~す。

  • INU
  • 2006年08月01日 02:33

INUさん>
馬蹄形小銭入れのマチを作る時には活躍してくれるんですけどねぇ・・・
すりこぎ棒だとテーパーが付いているからやっぱ麺棒が良さそうですよね。

まぁ、幾何形体と言えばそうなんでしょうが、ややっこしい物じゃなく、基本的な物です。

  • だい
  • 2006年08月01日 11:04

黒色のゴムは、色が移る場合があるので要注意です
縫い目の糸を押さえるのに良く使うのですが、蝋がローラーにくっついて難儀してました。そうですよね、間に薄紙かなんか挟めばいいんだ。ありがとうございます
で、つなぎ合わせると馬蹄形になるのでしょうか

たつやさん>
ゴムは色が移っちゃいますかっ!
買わなくて良かった・・・
んで、馬蹄形にはなりません(笑)

  • だい
  • 2006年08月01日 23:59
comment form