2006年08月17日

『柿渋1号』

そんなはずじゃなかったのに、急に仕事が忙しくなってしまいました。
とりあえず明日を乗り切ればひと段落するはず・・・


そんな訳で、2日前に作った柿渋染めの革で作った馬蹄形小銭入れです。
この革もちょっと木目っぽい雰囲気があります。
コレは比較的綺麗な場所を選んで作りましたが、
このままでは革にあったシミは誤魔化し切れない感じ・・・
日焼けしたらどんな感じになるか窓際にしばらく放置してみる事にします。

革自体はやっぱりかなり硬化していますが、
薄めの革でシッカリした物を作りたい時にはイイかも・・・


ところでコレ1.3mmの革で強引に作ったので外側の革がマチからはみ出しています。
全体に渡って均一にはみ出す分にはそれもアリかなと思うのですが、
小銭入れのベロの厚さ分が・・・

たぶん週末になっちゃうと思いますが、鉄媒染の革でも作るつもりなので
その時はカンナかなんかで漉くか、マチの深さを調節した方が良さそう・・・
やっぱこういうちょっとした革を漉きたい時に革漉き機が欲しいと思うなぁ~

trackbacks

trackbackURL:

comments

薄っすらと刷毛目(?)が見えてますね。
この跡が日焼け後にどうなるかも楽しみです。

ベロ これある為にが難易度を1つも2つも上げてますよね。

本文とは関係無いですが、
3つ目を作っていて今日ずっと気になってた箇所が…
2枚目の画像を見て次回修正の必要性を確信しました。

  • INU
  • 2006年08月18日 05:08

この馬蹄形はごまかしきかないですよね。
革の厚み少しでも違うと型紙見直すか、厚さ、長さ調整大変ですね。
革漉きできるところないので型紙のマチの高さ調整が難儀してます。
革漉き機欲しいけど高いな・・・

  • tomotomotomo0920
  • 2006年08月18日 11:13

柿渋の色や模様もいいのですが
僕は撥水性が気になります
柿渋って確か撥水性もありましたよね?

革漉き機欲しいですよねー
でも高いんだよなぁ・・
とあるサイトで手動のやつを自作してる方がいたので
自分でもチャレンジしてみたいな~と思ったんですけど
使ったこともなければ実物を見たことも無いんで
やっても大失敗でしょうね~

  • ネンジ
  • 2006年08月18日 18:05

今まで使ってきた革で一番薄いのが1.4mmでした。
馬蹄型を作って一番気になったのがベロの厚みでしたね。
「1.4mmってこんなに厚いんだ」
リールみたいなかんじで10cm幅程度のベタ漉きができる
革漉き機とかあるといいんですけどね。


柿渋はハケ目が良く合うと思います
ツヤを出すのも良いと思うのですがいかがでしょう

柿渋で硬くなった革を漉いてもらうのはだめでしょうね

INUさん>
本当はmもうちょっとハッキリ刷毛の跡を残そうと思っていたのですが、
まぁ、これでどんな感じになるか様子見してみます。

で、何かヒントを掴みました?

tomotomotomo0920さん>
たくさん作ったので多少のゴマカシは出来るのですが(笑)
革の厚さに関わる所はゴマカシが効きませんね(汗)
カンナと包丁でがんばってみます。

ネンジさん>
そうなんですよね、私も撥水性が気になっていたのですが、
うっかり、すぐにミンクオイルを塗ってしまいました(汗)
でもちょっと試してみよ~っと

武助屋さん>
私は1.0mmの貼り合わせか1.5mm~2.0mmの一枚革を通常外側に使っていますが、
ベロの厚みってけっこういつもネックになります。

前に手動の革漉き機を見た事があるのですが、
ニッピのよく見かける革漉き機の方が安かった・・・(笑)

たつやさん>
やっぱハケのスジがあった方が私も良いと思います。
薄く塗っても度合いは違え、テカリは出るもんなんですね~
原液を塗ったヤツのテカリ方はちょっとなぁ~って感じがしましたが、
この程度は悪くないと思っています。

柿渋で染めた革も漉いてもらえるんじゃないですかねぇ~
柿渋鞣しの革もあるくらいだから・・・
まぁ、漉き屋さんは嫌がるかも知れませんけど

  • だい
  • 2006年08月18日 22:05
comment form