2006年10月12日

『頭悪いもんで・・・』


馬蹄形小銭入れもとりあえず一段落したので新作を作ろうと思っています。
私はCADなんかは使えないのでえらく原始的ですが
こんな風に工作用紙を切り貼り・・・

考えてみたら今までマチが直角になってる物しか
作ったことが無い事に気付いてしまいました。

曲線を組み合わせるのって難しいものだったんですねぇ~
大丈夫だろうか?
実寸じゃなく半分くらいの縮尺でやっちゃったのもマズかったかも・・・(汗)
SATOSHIさんなんかはどうしてるんだろう?・・・

ところで、徹創さんの掲示板を見ていて、
『あれ?こんな書き込みした覚えないぞ』と思ったら
どうやら同じHNの人が現れたようですねぇ~
HN変えた方がいいのかなぁ・・・

trackbacks

trackbackURL:

comments

曲面で仕上がる物の製図 私の悩みの1つです。
同じ様に画用紙にプリントしてモデル作って修正してます。

私も掲示板で「おや?」って思いました。
読んですぐに別人だと気が付きましたけど(笑)
定着してますからHN変える必要無いのでは?

  • INU
  • 2006年10月12日 02:39

うんっ?今度は何を・・・?
立体裁断はパターン(型紙)作りがむずかしいですね。と言うか、手が出せません。
革って自分が考えているようには伸びてくれませんし、伸びて欲しくない所でダブつくし・・・。

  • takasaki
  • 2006年10月12日 08:50

あーあれだいさんじゃなかったんですねw

  • 万紀
  • 2006年10月12日 09:56

私もだいさんと同じ方法でやってます。
JW CADも勉強してみましたが、私には無理!!と思い挫折しました。
うんでもってINUさん がやっているイラストレーターも試してみましたが これまた無理!
私には才能がないらしいです(泣)
多分書き込み内容で、だいさんとわかると思うので、変える必要はないかと思いますよ~
それか、だい(本家) これどどうですか?(笑)

  • べっち
  • 2006年10月12日 10:43

エェェ(´・ω・`)ェェエ一体何が・・・
作品見るのが楽しみですね♪

本家・・・d(>ω<。)イイ!!!

  • きまぐれ
  • 2006年10月12日 16:43

未知なる領域へ突入しましたね。これをクリアーすると次は四次元の領域ですね。

ラーメン屋の争いですか?(w。

いったい何が出来るのか想像もつきません。

新HNはだい(おやっさん)なんてどうでしょう?
これなら一発です。

  • マツ
  • 2006年10月12日 21:39

こういうのできる人は凄いなあっていつも思います。
CADが使えても考え方が分からなければ結局出来ませんですし。

HNは変える必要ないと思いますよ。

  • Haru
  • 2006年10月12日 22:03

たすき掛けするタイプのリュックかな
型紙もそうですけど、実際に革を切って余る(端切れになる)部分が多くなりそうです。
大胆さが必要になりそうですね
CADで思い通りの曲線が書ける人は偉大だと思います

INUさん>
やっぱり同じような方法ですか・・・
もっとスマートにやっちゃう人もいるんでしょうね。

あの書き込みは私も「おや?」っと思いました(笑)

takasakiさん>
直角になっていればそんなに難しい事はないのですが、曲線は難しいです。
シンメトリーじゃないし・・・

万紀さん>
私じゃなかったんですねぇ~
私はたぶん紫の染料は使わないし、
『・・・』は多用しますが、『。。。』は使わないから・・・

べっちさん>
べっちさんもこんな感じですか・・・
本家ねぇ~・・・

きまぐれさん>
きまぐれさんが作ってる物の方が分かりませんよ~(笑)
んで、本家?・・・ん~~~~~

武助屋さん>
私にはあまり複雑な物は作れませんが、この位はなんとかクリアしたいと思っています。

ラーメン屋?
【本家】とか【元祖】とか?(笑)

マツさん>
さあ、何になるんでしょう?

だい(おやっさん)・・・まぁ妥当な線ですねぇ~(笑)

Haruさん>
やっぱこんなヤツは3次元CADじゃないとできないんでしょうかねぇ?

んで、変える必要ないと?

たつやさん>
おお~するどい!
そうなんです、ちょとチャリンコのサドルみたいですが、
ワンショルダーのリュックサックです。

  • だい
  • 2006年10月13日 00:37

CADは一応使えますけど
いきなりこんな形状の型紙は作れません!(笑)
やっぱ実際に形にしてみるって方法が一番なんじゃないでしょうか
僕もこういう物を作るなら
床革や紙で試作するでしょうね、
んでソレを採寸してCADで描き直すって感じかなぁ・・

ん?同じHNの人がいたんですか?
変えなくてもいいと思いますが
「おやっさん」って付いていれば間違いないですね(笑)

  • ネンジ
  • 2006年10月13日 09:43

ネンジさん>
採寸してCADに起こすんですか?
それは紙で組むよりめんどくさそう・・・

で、同じHNの人が出てきちゃったんですよ、ご丁寧にひらがなってところまで同じで・・・
確かに『おやっさん』って付ければ分る人には分ってもらえるんでしょうけど、
文字数が少ないってのも気に入ってるもんで・・・(笑)

  • だい
  • 2006年10月13日 11:37

 (*_ _)ウンウン♪
確かにこのマチは難儀ですよねぇ~、
クラフトを始めた頃先生に教わったのですが、
あまりにもメンドウだったので、
結局手を付けづじまい ┐(-。ー;)┌
もうどうやったら良いのか忘れちゃいました (^。^;;

本家だいさんは、
ぜひとも<だいさん>を貫き通して下さい。
他のHNなんて、
この私が認めませんぞぉ ~~-y(・ε・ ) フー

  • Belief 岩井
  • 2006年10月13日 20:38

Belief 岩井さん>
せめて私にノウハウを教えてから忘れてくれれば良かったのに・・・(笑)

【だい】以外は認めませんか・・・
れいぎらんさんみたいに書き込みのたびに変えちゃうってのはどう?
「だい暴走」とか「だい爆発」とか・・・(笑)

  • だい
  • 2006年10月14日 02:48

お久しぶりです。

えらそうに「答え」なんて身分じゃないので、ハヅカしいんですけど…

私の場合は、まず原寸大で方眼紙に絵を書くことからはじめます。
そこから型紙を起こしていくのですけど、
この作業、アッチを計ったり、コッチを計ったり、笑えるほど原始的です(笑)

それでも分からないところは、こんなものかな?っていう現物あわせ…(汗)

それでもまだ手に負えなそうなものは、先日もやりましたけど、厚手のフエルトで試作してみます。

計算でバッチリなんてことは、私の場合は残念ながら…

  • SATOSHI
  • 2006年10月18日 02:33

SATOSHIさん>
SATOSHIさんなんかは計算ずくで作ってるのかなぁ~なんて思ってたのですが、
意外に原始的な方法を取ってたんですね。
ちょっと安心しました(笑)

ミシン縫いだとフエルトで試作って事が出来るんですね・・・
あ、でもフエルトもけっこうコストかかるか・・・

メーカーのデザイナーなんかはどうしてるんでしょうね?

  • だい
  • 2006年10月20日 12:57
comment form