2006年10月17日

『考えまとまってないけど・・・』


今日はストラップに当たりをつけておこうと思いこんな物を縫ってしまいました。
一応、吟を表にしてざっと揉んでおいたものの
厚さ1mm、長さ約50cm、幅約5cm
果たしてひっくり返るんだろうか?・・・(汗)

まぁ、やってみるさってことで・・・


やれば出来るもんですねえ~
ひっくり返ってくれました~♪
ちょっとヨレヨレしちゃってますが、これは想定の範囲内。
たまにゃこんなのもいいかなってことで・・・

で、コレは上に来る方なので、中に厚さ1cmのウレタンを仕込んでやろうと
たくらんでいるのですが、まだ末端というか、
長さ調節のバックルの付け方を考えていません(汗)

そんな訳で、コイツはこの辺でブン投げて・・・


ファースナーを切り出すことにしました。
今回はスライダーを一個しか付けませんが、
在庫があったので両面ファースナーを使っちゃいます。

『そろそろ買い足しておいた方がいいかな・・・』なんてことを考えつつ


ファースナーの出来上がり~
今日はここでやめとこ~っと

ってか、バックルの付け方考えなくちゃ・・・

trackbacks

trackbackURL:

comments

50cmって結構長いけど、ひっくり返るものですね。
今、ぞうりの鼻緒を作りたいと考えていますが、ヒントになったような・・・。

そういえば、私の叔父は長靴をひっくり返して洗ってました。(笑)

  • takasaki
  • 2006年10月17日 12:06

W=5cm D=1mm でもひっくり返せるのですか~
やってみるものですね。なんか新鮮です。

末端は、片方 剣先に縫いひっくり返し 
反対側は厚手の革で挟み込む じゃ駄目ですかね?

  • INU
  • 2006年10月17日 13:09

へぇーひっくり返るもんなんですねー!
以前、同じことをやろうかと思ったこともあったんですけど
やる前から無理だろうと考えて挑戦しませんでした(汗)
幅5cmってことですが
もっと狭くてもいけそうです?

  • ネンジ
  • 2006年10月17日 14:53

takasakiさん>
和装のぞうりなんかは珍革モノが多いですが、
あの鼻緒はどうやってるんでしょうね?
かなり難しい気がしますが・・・
パイソンなんかは薄いから一見ひっくり返しやすそうだけど、
ウロコに折り目が付いちゃいそうだし・・・

長靴ってひっくり返るんですか?!
やってみてぇ~(笑)

INUさん>
その方法が本当は正しい気がするのですが、
中に入れるウレタンの位置が修正しづらくなると思うんですよね。
今なら反対から引っ張ればいいので・・・

ネンジさん>
たぶんもっとちゃんと揉めばもうちょっと狭くても行けるかもしれませんが、
厚さ1mmでは限界があるでしょうね・・・
たぶんこれよりヨレヨレにはなると思います(笑)

  • だい
  • 2006年10月17日 18:44

こういう加工をする場合、やっぱりベリーがいいんでしょうか。

レザーでストラップっていうと2枚を縫い合わせをイメージしますがそんな方法もあるんですね。
細長いものでもひっくり返るとは思いもしませんでした。

スライダーって単体で売ってるんですか?

  • マツ
  • 2006年10月18日 01:59

武助屋さん>
吟が綺麗ならベリーの方がひくり返しやすいような気がしなくもないですが、
揉んでから使っているので私は部位をあまり気にしてません。
ちなみにコレはショルダーの辺りです。

マツさん>
ストラップではあまり見ない形ですよね。
でもウレタンを仕込む以外にちょっと狙いがあるもので・・・
takasakiさんじゃないけど、草履の鼻緒なんかはひっくり返してるんじゃないかと思うので、
上手くやればかなり細くても出来るのかも知れません。

ちょっと大きい手芸屋さんに行くとけっこう種類豊富にスライダーだけ売ってたりします。
あと、上止め、下止めの金具もあります。
私はまだ行った事がありませんが、蔵前にはファースナー屋さんもあります。
ちなみに私は長~いファースナーと金具を在庫しておいて切り出しながら使っています。

  • だい
  • 2006年10月18日 02:21
comment form