2006年11月13日

『ゾウのベタ漉き』


先日And Leatherのパッチ専務と交渉の末入手したゾウ革(たぶん)
もちろん馬蹄形小銭入れにして珍革博物館に加えようと思っているわけですが、
And Leather日暮里店の革漉き機を借りてザッと漉いて来たものの、
珍革にありがちな凸凹があるため
穴が開くのが怖くて1.5mm位までしか漉けませんでした。
んなわけで、更に革包丁でベタ漉きを始めました。
目標1.0mm、行けるんだろうか?


革砥でこまめに刃先を整えながら漉いて行って左上が約1.0mm、行けるもんだ・・・
ちょうど裏のフカフカした部分がキレイに無くなった所が1.0m位のようです。
ってことは吟が1mmあるって事?


ちなみに床はクロコダイルに似てて、
包丁の切れ味が落ちてくるとジャリジャリした感触が伝わってきます。
かなり硬いです。



けっこう慎重にやったつもりですが、刃先を引っ掛けて
こんな風に穴が開いてしまった所も・・・(汗)
表面の凹みでは穴が開かなかったら1.0mmで漉きに出しても大丈夫かな?
穴だらけになって帰って来ちゃうだろうか?・・・
やっぱ革漉き機欲しいなぁ~
ムリして買っちゃおうかなぁ~
あ゛っ、でも置き場所が・・・

trackbacks

trackbackURL:

comments

すごい、包丁でベタ漉きしてる…。

この際、深く考えず革漉き機、買っちゃいましょ!
買ってから、置く場所考えましょ!

ちなみに、我が家では大掃除のたびに、革漉き機とミシンに、奥さんの冷たい目が向けられています(笑)

  • SATOSHI
  • 2006年11月13日 03:11

以前 NHKでフランスだったかな革細工の職人さんが包丁でささっと漉いてるのみててすげ~~~っと思ったのですが、ベタ漉きも出来るのですね。
私も試しにやってみましたが少しも漉けませんでした;;

  • べっち
  • 2006年11月13日 11:18

漉き機ベランダに隠しておくとか…。

  • クロ
  • 2006年11月13日 11:32

SATOSHIさん>
恐らくSATOSHIさんの場合、何か作る時にはほとんど毎回
革漉き機が活躍していると思われますが、
私の場合、必要になるのはせいぜい年に数回なのでねぇ~

べっちさん>
コバの斜め漉きなら慣れればそんなに大変じゃないと思うのですが、
ベタ漉きはいけません(笑)特に牛革とかは汚さが目立つので・・・

クロさん>
うちにはそのベランダにすらスペースが・・・
手でハンドルをグルグル回すヤツならなんとか場所を確保できそうですが、
Nippiのより高いんだもんなぁ~

  • だい
  • 2006年11月13日 13:38

スキをやろうと思ったら、包丁をしっかり研いでおかないとひっかかって、ヨレッとしてしまいますよね。
最近私も斜めスキくらいはしてますが、たびたび突き抜けてます・・・・・orz

  • takasaki
  • 2006年11月13日 13:51

takasakiさん>
漉きの作業は裁断以上に包丁の切れ味が重要ですよね。
斜め漉きはだいぶ慣れたとはいえ、気を抜くと吟まで逝ってしまいますけどね~

  • だい
  • 2006年11月13日 17:56

包丁の角が丸まってたら引っ掛けるミスが少なくてよさそうですよね。
製本に使う革包丁が剥きやすそうでした。

武助屋さん>
一応持ってるんですよ、角の無い包丁。
と言っても、ひうちやさんの丸包丁を、研ぐのが難しかったのと、
そのままではあまり使い道無さそうだったので、刃先を真っ直ぐにしちゃった物ですが・・・

ちょっと思ったのですが、下を平面にせずに、
盆をひっくり返したような形状の物の上でやったら
普通の包丁でも角を引っ掛けずにベタ漉きしやすいかも知れませんね。
まぁ、手縫いの真髄にも書いてありましたが、
ベタ漉きは機械でやった方が綺麗ですが・・・

  • だい
  • 2006年11月14日 01:05
comment form