2006年11月01日

『ヘビとサカナ』

先日手芸店で買って来た107cm¥2982の激安パイソン。
広げてよ~く見てみましたがキズらしいキズも無く
本当に掘り出し物だったようです。
で巻き取ろうとしたらヤケにスムーズだぞ?・・・


どうやらウロコが浮かないように処理されているようです。
まぁ、最近はウロコの浮きはほとんど気にしてないし、
レザーコート塗っちゃえば浮かなくなるしね~

ところで、もう一枚パイソンがあります。


ちょっと前に関西の変人さんが、清玄の革包丁の裏押しをしようとしていたので、
『金板と金剛砂だけでは大変かもよ』ということで
私の安物ダイヤモンド砥石を貸したお礼にと送られて来た物です。


岩井さん>112cmもありまっせ~
       こんだけあったら安物のダイヤモンド砥石が買えてしまいますがな・・・(汗)


で、話は戻って
このマットなパイソンはクラストと呼ばれる状態で、
どうやら素上げ(未加工)の状態なのだとか・・・
良く売られているマットなパイソンとどう違うのか、私にはサッパリ分かりませんが、
私が以前お店で見かけたマットなパイソンみたいに
ウロコがバッサバサに立ってるような状態ではないようです。



ちなみに最初の激安パイソンと並べるとこんな感じ・・・
未加工って事は、コレをグレージングすると左ののパイソンみたいになるんだろうか?
ってことで、試しにウッドブロックで端っこを20~30秒擦ってみました。



なるほど、ツヤが出てきてますねぇ~
このままマットな牛革にはめ込んで、
「使っているうちに一緒にツヤが出てきますよ~」ってやるか?・・・
それとも辻永さんの所でガラス板買って、本気で擦ってみるか?・・・


ところで、もう一個珍革。



Engrossの隊長(大木)さんからコンチョ用の組ネジと
青の小ぶりなエイ革が届きました。


いろんな珍革で馬蹄形小銭入れを作って来ましたが、
比較的手に入りやすいエイ革でまだ作ったことが無かったので、
珍革博物館にエイを追加しようと思ったのです。


まぁ、エイ・マスターの異名を持つ隊長さんのように全面使いは出来ないので
インレイにするつもりですが、それでも上手く出来るかどうか・・・

trackbacks

trackbackURL:

comments

パイソン、本当に激安ですね。
パイソンの仕上げは、経年変化を楽しむのであれば、マットのままの方がよろしいかと。ハードコートはあるんですし。
スティングレーの馬蹄形はお披露目が楽しみです。男らしくバーンと星入れちゃうんですか?

  • takasaki
  • 2006年11月01日 09:07

ず~っと気になっていたんです。
鱗ってどうやって抑えたらいいんだろって・・・

レザーコート塗ればいいんですねぇ。

何を今更とお思いかもしれませんが、何かスッキリしました。

私にとって、こことネンジさんのサイトはホント教科書みたいなところです。

  • けーすけ
  • 2006年11月01日 09:43

takasakiさん>
もちろんスターマークをド真ん中に使うつもりですよ~
ってか、小さいから避けようが無いとも言いますが…(笑)

けーすけさん>
中には某徹創LCのMさんみたいに、
一枚ずつ接着剤で貼る人も居るようですが、
前にパイソンを染めた時に、レザーコートを塗ったらウロコが寝たので
それ以来、私はウロコを寝かせたい時はレザーコートを使っていますが
果たしてそれが正しいかどうかは分かりません。
恐らく革にメチャクチャ悪い物では無いと思いますが、
もしやる時は、お約束の自己責任でお願いします。
あと、マットなパイソンには使えないと思いますよ~

  • だい
  • 2006年11月01日 12:18

私はマット(クラスト?)タイプを使ってます
変てこな経路でいっぱい手に入ってるんですが加工がめんどくさいですね。
レザーコートも塗ったりもしたのですが、光沢をだすときに、レザーウレタンとか使ったりもしてます
意外に使えますが乾くのに時間かかるのが難点ですね^^;
ウッドブロックは試した事がないので、私もやってみよう~っと^^

  • べっち
  • 2006年11月01日 16:37

へぇ~~~、
擦るだけでも結構使えそうですねぇ。
私は擦った後、
レザーコート→レザーラッカーで仕上げましたけど、そこまでする必要はなかったのかなぁ?

ちなみに、
レザーラッカーは購入元の友部さん、
レザーコートはクラフト社さんのアドバイスです。

私も一度擦るだけで試してみようかなぁ...

  • Belief 岩井
  • 2006年11月01日 23:16

激安のほうは、なんかコーティングがしてあるみたいですね。
ウレタンクリヤーでもスプレーしてあるのかな?

今日は久しぶりにカバン店をのぞいてきました。
ベリーと思われる部位でつくられた型押しクロコのバイカーズウォレットや、合皮で作られた馬蹄型小銭いれなど、違った意味での珍革を見てきました。

べっちさん>
変てこな経路って?・・・(笑)
グレージングってほとんどやったことが無いのですが、
ガラス板の方が良いかも知れない気もします。

Belief 岩井さん>
実際にツヤのパイソンとして使おうと思ったら
かなり気合入れて擦らないといけないかも知れませんね~
もしかしたらこの革はこのまま使うのがいいのかなぁって気もしますが、
出所が出所だけにレザーラッカーが正解ですね、きっと・・・

武助屋さん>
今まで使ってきたパイソンはみんなウロコが浮いてたので、
こんなパイソンは初めてなのですが、何か処理してあるんでしょうね~

合皮の馬蹄形ですか・・・珍革って言えるかどうかは微妙ですが、
¥100均のでも豚革でしたから、珍品には間違いないですね~(笑)

  • だい
  • 2006年11月02日 06:25

以前徹創さんところにも書いたことがあるのですが・・・・何故か新聞配達の、おっちゃんが大量にもってて、これ使ってみろと・・・・あのおっちゃんは一体何者なんでしょう^^;

  • べっち
  • 2006年11月02日 11:03

べっちさん>
新聞配達のおっちゃんがくれるんですかっ?!
うち新聞取ってないからもらえないのかなぁ~(笑)

  • だい
  • 2006年11月02日 16:43

ちょちょちょっ
あんまりネタにしないでくださいって笑
一枚一枚貼り付けたのは
最初の一回だけですよ~(^^;)
もげるものだと思ってたから…

今はカーブのところには使わないし
使ってもケバってOKウェルカムどんとこいだと思ってます(^^;)

  • 万紀
  • 2006年11月03日 19:13

万紀さん>
ちょっと引きずり出してやろうかと思って・・・(ウソ)

ツヤありのパイソンならコーティング剤を使えるけど、
マットなパイソンには使えないので、
状況によっては貼るのも有効な方法のような気がするんですよね~

  • だい
  • 2006年11月03日 20:43

ネタがつき無いでねぇ(*´ω`*)♪

パイソン、私もマットなのってどんなだろう・・・。
と店で見る限りでは艶出し(?)してある方が
色がはっきり出てて好きなんですけど、
変化を楽しむなら...ってあるので
マットもちょっと興味深々♪

機会(お金??)があったら今度買ってみようかなぁ
v( ̄ω ̄)v♪

  • きまぐれ
  • 2006年11月04日 01:07

きまぐれさん>
作業してればなんとかネタが作れるのですが、
最近は更新ペースを落としてるにも関わらずネタ切れ傾向に・・・(汗)

マットのパイソンって私も気になっていたのですが、
丸革一枚買うには勇気要りますよね~

  • だい
  • 2006年11月04日 02:49
comment form